おはようございます! 東京・恵比寿にてFive S Cuisineというパーティー料理のお教室を主宰している五条まあさっちんと申します。
街もクリスマスのイルミネーションで煌いていますね♪ これからパーティーなども増える時期。何を手土産にしようか迷うこともしばしば。
海外ではクリスマス時期には手作りのものをプレゼントすることが多いです。ちょっとしたお菓子であったり、バスソルトであったり、デコレーションしたロウソクだったり…それはそれは色々な種類があります。
手土産の贈り物にスパイスやドライフルーツを調合して詰めた、可愛くておしゃれなサングリアキットを作ってみませんか? サングリアは飲みやすいので、お酒が苦手な人にも愉しんでもらえるギフトです♪
手作りサングリアキットの作り方
<用意するもの>・可愛い瓶
・粒が小さめの氷砂糖
・お手頃な価格のワイン
※ワイン270mlに対し、氷砂糖は最大45g程度が目安です。甘いのが苦手な方は入れなくても大丈夫です。・粒が小さめの氷砂糖
・お手頃な価格のワイン
瓶は口がしっかり締まるタイプがオススメです。きれいに洗った再利用の瓶を使うと、「家にあった瓶を使った」的なカジュアルな印象を与えられますよ。輸入物のオシャレな瓶を使えば、センスのいい手土産として暫く飾っておいてもらえるかもしれません。
ワインは一緒にプレゼントしてもいいし、サングリアキットだけでも充分素敵な贈り物だと思います。
・お好みのスパイス
・お好みのドライフルーツ
匂いが強烈なスパイス(ガーリックやクミンなど)は個性が強すぎて他の味の邪魔になるので、避けてください。スパイスは入れすぎると、主張しすぎることがあるので、香り付け程度がちょうどいいと思います。
ドライフルーツは皮ごと使うので、無農薬やオーガニックおものがオススメです。お砂糖漬けの果物を使う場合は、加えるお砂糖の量を減らして調整してくださいね。
上の画像は私のお薦めスパイスとドライフルーツです。シナモンスティックから時計回りに詳細を紹介します。
シナモンスティック…抗菌作用や冷え予防に。スパイスの王様とも呼ばれ、皆さんご存知のアップルパイの香りですね!
オレンジピール…風邪予防に効果的。美肌効果も。
レモングラス…デトックス効果や風邪予防に。
丁子(クローブ)…抗菌作用や鎮痛作用があります。ポマンダーや虫除けなどにも使われるスパイスです。
ドライパイナップル…カルシウムが豊富。免疫力を高める効果も。
カルダモン…体臭予防やリラックス効果が期待できます。
ドライシトラス…風邪予防に効果的。美肌効果も。
ドライ生姜…身体を温める作用や抗菌作用があります。
ドライドラゴンフルーツ(ピンク)…ポリフェノールが豊富でアンチエイジング、抗酸化作用が期待できます。
八角(スターアニス)…中華でよく使われるスパイス。お腹の調子を整え、ストレス緩和も。
他にもレーズンやドライアプリコット、ドライクランベリーなどを使っても美味しくできます。
甘口が好きな方はフルーツ系を多めに、辛口が好きな方にはスパイス系を多めに配合するといいでしょう。
<瓶の詰め方>
最初に氷砂糖を敷き、スパイス、ドライフルーツの順に詰めていきます。
色どりが良くなるように、私はオレンジピールやドライシトラス、ドラゴンフルーツなども入れました(オレンジピールは香りがたつように刻んだものも一緒に入れています)。
糖度の高いフルーツ(パイナップルやドラゴンフルーツ)は時間が経つとベタついてくるので、入れる場合は贈る人に「早めに作ってね」とひと言伝えてあげてくださいね。
糖度の高いフルーツ(パイナップルやドラゴンフルーツ)は時間が経つとベタついてくるので、入れる場合は贈る人に「早めに作ってね」とひと言伝えてあげてくださいね。
蓋を閉めれば手作りサングリアキットのできあがりです♪
入れるスパイスやフルーツで様々な味のバリエーションが楽しめます。ちょっとずつ違った味を作って、ランダムに配れば、どの味が当たるかワクワクしますね(笑)
【自家製サングリアキットの愉しみ方】
お好みのワインを270ml程度注いで冷蔵庫にIN! 数時間冷やしてから炭酸水で割るなどしてお楽しみください♪
<ラッピングアイデア>
瓶にメッセージや名前を入れたタグを付けると、特別感がアップします。
大人のクリスマスパーティーにピッタリの手土産として、オリジナリティあふれるサングリアキットを作ってみてくださいね!
ちなみに「ワインを注いですぐに飲みたい!」という方は、温めたワインを注げばスグに愉しむことができます! この温めたスパイス入りのワインはムルドワイン(mulled wine)やグリューワインと呼ばれ、クリスマスの時期、海外の様々な地方で飲まれているんですよ♪
クリスマスパーティーの手土産に、大人のギフトを作ってみてはいかがでしょうか。素敵なクリスマスをお過ごしください。
ハロウィン料理・パーティー料理研究家
五条まあさっちん
五条まあさっちん
Blog:五条まあさっちんブログ