
おはようございます。
フォトスタイリストアソシエイションメンバーでお伝えしている Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
本日の担当は、うるおいのある暮らしを心がけながら、インテリアやファッションを楽しんでいる柳澤セリナです。
街はすっかりクリスマスカラーですが、みなさんはクリスマス準備は終わりましたか? 我が家はツリーは飾らない派ですが、リースやオーナメントでクリスマス気分を盛り上げていますよ♪ 今年は、シンプルな材料でリースを作ってみたのでご紹介したいと思います。
今からでも間に合う! 簡単リースの作り方
< 材料>


・ユーカリ
・リース枠 直径30cm(ソストレーネグレーネ)
・ワイヤー(ダイソー)
・毛糸(ダイソー)
リース枠は、最近人気のデンマーク発ライフスタイルブランド SØSTRENE GRENE(ソストレーネグレーネ)のドリームキャッチャー用の枠を使用しました。100円ショップの刺繍枠でも可愛らしく仕上がると思います。
STEP1 ユーカリを固定する

リース枠にワイヤーを使って、ユーカリを固定していきます。ずれてしまわないように、数カ所しっかり固定してください。
STEP2 毛糸でリボンを作る

A 毛糸を手のひらに5~6回巻きつけカットします。

20~30cmにカットした毛糸を、Aで作った毛糸束の中央に3~4回巻きます。

本結びにして止めたら、毛糸のリボンの出来上がりです。
STEP3 リース枠にリボンを止める

完成したリボンを、リース枠に止めたらシンプルリースのできあがりです。

一回り小さい20cmのリース枠でも飾ってみました! 小ぶりなリースも可愛らしいですよね。
もうすぐクリスマス♪ 材料さえそろえれば簡単にできますので、初心者さんもぜひトライしてみてください☆
フォトスタイリングクリエイター
柳澤セリナ
柳澤セリナ
Instagram:serisely
Blog:うるおいのある暮らしレシピ
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ

まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ

インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

