お正月 レシピ 焼き豚 フライパン 作り方 美味しい
おはようございます。
フォトスタイリストアソシエイションメンバーでお伝えしている、Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

本日の担当は、大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの川崎利栄です。

毎年、お正月に親戚がわが家に集まります。おもてなしにちょっとつまめるものを準備しています。バタバタとしたくないので完成までに時間はかかりますが、作り方が簡単で保存のできるものを年末に仕込んでおきます。

当日は切ってレンジで温めて盛り付けるだけの「焼豚」はボリューちムがあり、お酒によく合う一品です。ちなみに調理過程で油ハネしてしまうので、コンロの大掃除の前に仕込んでおくことをおすすめします。

フライパンで作る焼き豚

<材料> 約4〜5人分
・豚肩ロースかたまり肉 500g
・長ネギ 1本
・ショウガ 20g
・八角 1個

・A 砂糖 50g
・A 醤油 100g
・A 酒 150g

・油 大さじ1/2
・水 1カップ

<盛り付け用>
*ゆで卵 4個
*茹でた青梗菜(1束)
*香菜 
*白髪葱
*からし

<作り方>
下準備
01
・Aの調味料(砂糖、醤油、酒)を合わせて混ぜ、砂糖を溶かしておく
・長ネギは青い部分と白い部分に分ける(青い部分→かたまり肉の下準備。白い部分→白髪葱にする)
・ショウガは包丁の腹で潰し、八角は4つに切っておく
※調味料は、計りで計量しながら合わせます

STEP1
02
豚肩ロースかたまり肉は、味がしみ込みやすいように竹串で各面、数カ所刺す


STEP2
03
調理用の糸でかたまり肉を巻き、巻き終わりをしっかりと結んで型崩れを防ぎます

STEP3
04
ジッパー付きの袋に長ネギの青い部分、下準備しておいた調味料、かたまり肉、ショウガ、八角を入れて、空気を抜きながら袋の口を閉じて半日冷蔵庫で漬けておく


STEP4
05
蓋のできるフライパンを熱して油をひき、かたまり肉全体に焼き色がつくまで中火で焼く

STEP5
06
焼き色がついたらフライパンの余分な油をふき取り、かたまり肉を漬けていた調味料、水(1カップ)を加えて強火にかける

沸騰したらていねいにアクをとり、蓋をして焦げないように弱火〜中火で約1時間煮る(途中で肉の上下を替える)


STEP6
07
火を止めて冷まし、固まった脂と長ネギ、ショウガ、八角を取り除く


STEP7
08
かたまり肉と殻をむいたゆで卵、煮汁を保存容器に入れて、キッチンペーパーをかぶせ、残った煮汁をすべて入れる
※キッチンペーパーで乾燥を防ぐのと、ゆで卵に味が染みこみます

*しっとり焼豚を作るポイント
1 かたまり肉を調味料に半日漬ける
2 表面を焼いて美味しさを閉じ込める
3 蓋をして蒸し煮する
4 煮汁を染みこませたキッチンペーパーをかけて保存する

<盛り付け>
09
焼豚を3mm〜5mmの厚さに切ります。
(青梗菜はあらかじめ茹でて、冷めたら食品用ラップに包み冷蔵庫で保存しておきます)

切った焼き豚と青菜をお皿に並べてレンジで温め、白髪葱、香菜、からしを添えたらボリュームのあるおもてなしのできあがりです。

焼き豚で使った八角で万能調味料ができます。せひこちらもどうぞ。
↓ ↓ ↓
作り置きOK 簡単&便利な万能調味料の作り方

1度作ってしまえば食べる時がとても簡単なので、お正月料理におすすめです。ぜひ、作ってみてくださいね。


文・撮影
川崎利栄
Instagramrie_foodstyle



 

★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 


top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ