立春 テーブルコーディネート おもてなし パーティー 春
おはようございます。
フォトスタイリストアソシエイションメンバーでお伝えている、Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

本日の担当は、食と空間のスクールを主宰している食空間プロデューサーの松永寛子です。

2018年の立春は2月4日です。 立春とは、春の始まり。二十四節気の1つでもあり、冬至から春分へのちょうど中間にあたります。前日の節分は「季節を分けること」とされています。

現在は12月31日が大晦日、1月1日が新しい年の始まりとされていますが、旧暦(中国・日本の太陰太陽暦)では節分の2月3日が大晦日、立春の2月4日が新年の始まりとなります(旧暦の場合は太陽の動きと関係するので、年によって節分と立春の日が変わります)。つまり、節分で豆まきをして邪気を払い、新年に福を呼び込む大切な日とされていました。

二十四節気については、こちらで詳しく解説しています。
↓ ↓ ↓

本日は立春のテーブルコーディネートにピッタリな、簡単に作れる「立春大吉」のお札風飾りをご紹介します。

「立春大吉」の お札風飾りの作り方

「立春大吉」というお札は、立春に禅寺の門に貼られるお札のことです。「立春大吉」は縦に書くと左右対称のため、表から見ても裏から見ても「立春大吉」と読むことができます。

門に「立春大吉」のお札を貼っておくと、家の中に入ろうとした鬼が門をくぐって、ふと振り返えると「立春大吉」と書いてあるお札が目にとまり(裏から見ている)、鬼は「この家にはまだ入っていなかった」と勘違いして出て行ってしまう…と考えられています。

このエピソードから「立春大吉」というお札は、鬼が出ていく=厄除け・縁起が良いとされているのです。

<材料>
02
・和紙
 細切れの和紙セットなどを使用しています。和の折り紙でも作れます。
・「立春大吉」のお札風の紙
  毛筆フォントを選び、プリンターで印刷しました。
・柊
 葉がチクチクく痛いのですが、これが厄除けになると言われています。節分間近になるとお花屋さんやスーパーの節分コーナーに出回るようになります。
・組ひも
 豆菓子についていたものを再利用しました。


STEP1
03
パソコンでプリントアウトした【立春大吉】をカットして、両面テープで和紙に張り付けます。

 
STEP2
04
和紙にひもを通すための穴を開けます。

 
STEP3
06
柊にひもを2重に巻き付けます。

 

STEP4
05
お札風和紙の穴にひもを通し、裏側で結び余分なひもを切ります。

 07
立春は暦の上では春の訪れを意味しますが、実際の2月はまだまだ厳しい寒さが続きます。「立春大吉」のお札風飾りを使った「立春のテーブルコーディネート」で福を呼び込み、暖かな春がやってくるのを待つのも良いものですよ。

今日も素敵な日をお過ごしください。

TABLESALON主宰
松永寛子
HP:TABLESALON
Instagram:matsunaga_hiroko
※テーブルコーディネートで使用した食器はコチラで購入できます。

★節分:立春を楽しみたいかはこちらもどうぞ★
3d8de52a
節分を楽しむ4つのアイデア


dcaabf9d
余った節分のお豆を活用! 和のグラノーラの作り方


d2a70d16
子どもに読んであげたい♪ 春が待ち遠しくなる絵本 3選


 ★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 


top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ