ひな祭り 雛祭り ひな人形 雛人形
おはようございます。
フォトスタイリストアソシエイションメンバーでお伝えしている、Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

本日の担当は、大阪・寺内町のアンティークショップ「TANTRA タントラ」のオーナー小西佳代です。
「TANTRA タントラ」は大阪で唯一の重要伝統的建造物群保存地区・富田林市寺内町で古民家を改装したショップです。江戸時代に作られた町並みが残る寺内町で、古布や器、古道具、家具などの様々な骨董品を扱っています。

 
雛人形を飾るのは大変ですね。台を組んだり、ひな人形、人形に小物を待たせたり、帽子をかぶせたり、そして後片付けも大変です。

最近は7段飾りはせずにお雛様とお内裏様だけで飾る方も多いですね。でも7段飾りをお持ちの方は、立派なお道具も飾ってみませんか?


02
本日ご紹介するのは、明治から昭和初期の雛道具。小さなものを本物そっくりに作る職人の魂が込められたお道具は本当にすばらしいものです。

大変小さいものですので保管するのも容易ですが反対に小さいものですのでなくなるのも簡単です。争いごとや震災、家の建て替えなどでも大事に残されてきました。

  
05
天然の素材で作られた、1点1点手作りの時代を経て受け継がれたものです。人形が持つ道具なので小さいですが、一つ一つ丁寧に金蒔絵がされています。昔の人の手仕事は本当に細かく丁寧です。最近の雛道具はプラスティック製に転写シートで模様をつけるそうです。

 
06
こちらのタンスは扉の奥の引き出しには「桐と鳳凰」の大変おめでたい図が蒔絵されています。扉の裏にも蒔絵がありますね。

07
そして扉を閉めると蒔絵だけでなく金具もすばらしいです。このようなお道具は当時大変裕福なお家の持ち物と思われます。


08
硯箱の中は硯、墨、筆、水滴まで用意されています。そしてこのお道具にも引き出しまで蒔絵があります。硯の傷は子供が墨をすって遊んだのかも。

 
09
他にも蒔絵のない木の素材を生かした庶民の台所や当時大変高価な金属の錫で作られたお茶道具、花札、鯛、そして鯛を作っている炎は紙で丁寧に作られています。

まるでドールハウスです!

 
雛道具を下駄箱やサイドボードの上に雛あられや季節の花と一緒に飾ってみてはいかがでしょうか。

03
下駄箱やサイドボードの上に雛あられや季節の花と一緒に飾りました。

雛道具の一部、高杯に雛あられをのせたました。ペアで揃っているものですが、一つだけでもひな祭りらしいですね。

古い雛道具はもちろん天然木製、本漆蒔絵です。

 
04
こちらはイギリスのアンティークのカップボードに飾りました。

洋風家具にも合いますね。うつわの雛道具はおしぼりトレイの上に置きました。横に飾った季節のお花の花瓶も雛道具です。雛道具に合うように小さなお花を飾るといいですね。

女性はいつまでたっても雛祭りは楽しいと思います。ひな飾りはひな人形を飾らなくては、と思いがちですが、雛道具をちょっと玄関に置くだけで雛祭り気分になりますよ。

古き良き時代の品々には丁寧な仕事で作品に込められた力を感じます。時代を経て輝きを増す品々を現代のライフスタイルに取り入れてもらえるよう、これからも古いものの魅力を伝えたいと思います。

 
骨董アンティークショップ「TANTRA タントラ」
オーナー小西佳代
Instagramtantra_antique 

 ★雛飾りのアイデアはこちらもどうぞ★
0f4c7dad
今風のインテリアに合わせてお雛様を洋風に飾るアイデア


fe1594be-s
プチプラで簡単に作れる 「ひな飾り」 4選


 ★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 


top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。