おはようございます。
フォトスタイリストアソシエイションメンバーでお伝えしている、Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
まだまだ寒い日が続きますが、暦の上ではもう春ですね。春のイベントと言えば、ひな祭り♪ お雛様は、立春(2月3日)頃から3月3日のひな祭りの1週間前くらいまでを目安に飾ると良いといわれています。
本日は、100円ショップやスーパーで材料が購入でき、簡単に作れる「ひな飾り」を4つご紹介します! お子さんと一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか♪
吊し雛風ちょうちょのオーナメント
折り紙と小麦粘土を使って簡単に作れるちょうちょのオーナメントです。
小麦粘土は、100円ショップなどでも売られている小麦粉と塩でできている粘土で、小さな子どもが間違って口に入れてしまっても安全ということで人気の粘土です。
折り紙は両面タイプのものを使用すると、ちょうちょが回転した時にカラフルな色がアクセントになって可愛くできますよ。
ちょうちょは折り紙を半分に折って、下描きをして、ハサミで切ればできあがり♪ 小さな子どもでも簡単に作れますよ。
ちょうちょと丸めた小麦粘土を紐に吊せば、吊し雛風のちょうちょのオーナメントが完成です!
ちょうちょの切り方やオーナメントの吊るし方は、コチラで詳しく紹介しています。
↓ ↓ ↓ちょうちょと丸めた小麦粘土を紐に吊せば、吊し雛風のちょうちょのオーナメントが完成です!
ちょうちょの切り方やオーナメントの吊るし方は、コチラで詳しく紹介しています。
切って丸めてつけるだけ♪折り紙と粘土で作る、ひな祭りのオーナメント
貝賀あゆみBLOG:暮らしの小さなアイデア帳 rog style
LEDライトと折り紙で作るぼんぼり風ライト
お雛様の周りに飾れるLEDのぼんぼり風ライトです。カラフルな照明を飾るだけで、お雛様が一層
作り方はとっても簡単! 折り紙を切って、輪っかにして、留めるだけ♪
作り方はとっても簡単! 折り紙を切って、輪っかにして、留めるだけ♪
透ける折り紙を細く切り、輪っかにしたものを3つ重ねて、丸いフードを作ります。
LEDライトにフードを付けたら、ぼんぼり風ライトのできあがりです♪
詳しい作り方はコチラをどうぞ。
↓ ↓ ↓
簡単工作で楽しむひな祭り♪ 折り紙で作るぼんぼり風ライト
貝賀あゆみBLOG:暮らしの小さなアイデア帳 rog style
ALL100均アイテムで作るフラワーボール
100円ショップの造花と発泡スチロールの玉を使ったフラワーボール。
お雛様の周りに飾るだけでなく、ひな祭りの日にお子さんに持ってもらって記念写真を撮ったり、お友達にプレゼントしたりできるアイテムです。
造花を6~8mmくらいの長さにカットします。
爪楊枝で発泡ボールに穴を開け、その穴にリボンや造花を差し込んでいきます。ボンドやのりをつかわないので簡単にできあがります♪
1個作る時間はおおよそ10~15分くらい。小学生くらいのお子さんなら1人で作れると思いますし、幼稚園のお子さんなら爪楊枝で穴を開ける工程は親御さんがしてあげて、お花を入れてもらうといいでしょう。
生花と違って枯れる心配がないので、作った日から当日まできれいな状態で楽しめます。
詳しい作り方はコチラをどうぞ。
↓ ↓ ↓
ダイソーの材料で♪ 簡単ひな祭りのフラワーボールの作り方
貝賀あゆみBLOG:暮らしの小さなアイデア帳 rog style
ひな祭りのお花をかわいく活けるポイント
ひな祭り用の花材といえば、桃の枝と菜の花の組み合わせ。スーパーなどでも、それぞれ2~3本づつセットになって売られているのをよく見かけますね。
ひな祭りの定番カラーといえば、菱餅の色にもある桃色、白、緑!
それぞれの色には
桃色・・・魔除け、桃の花をイメージ
白・・・子孫繁栄、清浄・純白をイメージ
緑・・・厄除け、健康・新緑をイメージ
があるとのこと。
これに菜の花の黄色が加わると、さらに春らしく華やかな印象になります。
これに菜の花の黄色が加わると、さらに春らしく華やかな印象になります。
花を買った状態で活けてしまうと、枝ものは長さがあるのでバランスをとるのが難しいことも…。
枝ものと一緒に活ける時は、使う花瓶の大きさに合わせて切り分けましょう。
2種類の花材を1つの花瓶に活ける場合は、枝ものは花瓶の2~3倍の長さに。
花材の種類ごとに小分けで活ける場合は、花瓶の1.5~2倍の長さにするとバランスが取りやすくなります。
詳しいアレンジメント方法と花色配色についてはコチラをどうぞ。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
スーパーのお花をかわいく! ひな祭りの定番カラーで花飾り
フラワーコンシェルジュ
宮崎 いくみ
Blog:#週末に飾りたい花!
Instagram:ikumimiyazaki
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ