名前付け ネームタグ 入園 入学 準備
おはようございます。
フォトスタイリストアソシエイションメンバーでお伝えしている、Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

本日の担当は、ハンドメイドでENJOYママライフをお手伝い。3人の子育て奮闘中のカンコです。
 
入園入学式まであと少し。幼稚園や小学校で使う道具の準備をしているママさんも多いのではないでしょうか。入学準備は色々ありますが、持ち物に名前を付ける作業は量が多いので大変だと思います。また、進級して新しい道具が増えたり、バッグや上履きを新調するご家庭も多いのでは? 

入学・進級時期の準備に欠かせない名前付け。セリアなどの100円ショップで売られている「ネームリボン」は、色々なものに付けることができる優れもの! 「ネームリボン」の活用アイデアをご紹介しますね。

「ネームリボン」 活用法

ネームリボンとは?
04
100均やネットで去年からよく見かけるようになった「ネームリボン(スナップタグ)」。「ネームリボン」とはスナップが付いたリボンで、パチッと止めるだけで簡単に名前付けができるアイテムです。

スナップで留めるだけなので付け外しが簡単にでき、下の子のお下がりに使いたい物やフリマでリサイクルしたい物など、直接名前を書きたくない物の名前付けにオススメなんです。

セリアにはポリエステルのものと、ポリ塩化ビニル樹脂ものの2種類が売られていました。

【バッグ編】
02
ムスメが入園の時に作った体操服バックです。

03
名前のところがほつれてきてしまいました。


 05
ポリエステルの「お名前リボン」を使いました。説明書きには「油性ペンで文字を書いてください」と書いていましたが、「お名前スタンプ」を使ってみました。

06
布用スタンプ台はインクを定着させるために、スタンプを捺した後に当て布をしてアイロンをかけます。

「お名前リボン」の注意書きには、「アイロンは使用しないで下さい」とありましたが、低温で試したところ大丈夫でした(自己責任でお願いいたします♪)。

07
バッグの持ち手部分に付けました。「ネームリボン」はスナップで簡単に付け外しができますが、種類によってはチョット固いものもありました。固めスナップボタンは何度も付け外ししていると、スナップ部分が破けそうになるので、取り外しには注意してくださいね(汗)

 
08
目立つので、一目で自分の名前がわかるのもいいですね♪

09
ほつれていたお名前は外しました。布の色があせているのがわかります。「ネームリボン」なら色あせのムラもできないので、はじめから「ネームリボン」にしてあげれば良かったなと思いました。


【洋服編】
ユニクロだとクラスで何人かが、お揃いになることもしばしば。小学生になっても脱ぎ着をするアウターなどは名前を付けておいた方が安心です。

最近買ったユニクロのお洋服は、名前が書けるようにネームタグが付いていました。しかし、ネームタグがないものもあります。

10
ネームタグが付いていない服には、以前のワタシは品質タグに直接名前を書いていました。これは見た目がイマイチですよね(汗)こちらも「ネームリボン」を活用を活用するこtにしました。

11
高学年になる次男は、ひらがなの名前付けは子どもっぽいと嫌がられたので、ローマ字のスタンプを捺しました。


12
アルファベットなら見栄えもいいので、年頃のお子さんの名前付けにオススメです♪


13
品質タグの輪っか部分に挟み込んで、スナップで留めます。「ネームリボン」は「洗濯不可」と書いてましたので、お洗濯の際ははずしてくださいね。


【水筒・プールバックなど防水OK編】
14
ポリ塩化ビニル樹脂の「ネームリボン」はビニールなので、水筒やプールバックなどに適しています。

お名前スタンプは押せないので、油性マジックで書きました。

 
15
「ネームリボン」はスナップで留められる部分があれば、バックや洋服、水筒など、何でも付けられるので便利です。

入学・進級の名前付けにぜひ活用してみてくださいね。以上、「ネームリボン」のご紹介でした。



 ★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。