ダイソー 収納 メダル 子ども 100均
おはようございます。
フォトスタイリストアソシエイションメンバーでお伝えしている、Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

本日の担当は、インテリアコーディネーター+整理収納アドバイザーのつやまあけみです。

 
卒業式もおわり、入学や新しい学年に進級する準備をしているママさんも多いと思います。

生活状況が変わる季節ですから、 整理整頓をするにはもってこいの時期。我が家の三男も中学校を卒業したので、これはチャンス! とばかりに日々せっせと「整理」をしています。

02
そんな中、気になったのが、卒業証書や表彰状、 メダルなどの記念の品々。特にメダルはどうしよう~と悩みの種になりました。

小学生でもらったメダルは、もらった瞬間のうれしさと、気持ちの熱さのあまり何も考えず勢いで部屋に飾っていました。

時がたち、その喜びも薄くなるとそのまま放置。ほこりをかぶり、かわいそうな状況に。メダルにはケースが付いていたのですが、ぞんざいに扱っていたようでを探しても見つかりませんでした(泣)

どうしようかと思っていたところ見つけたのがこちら!
03
ダイソー   マグネットケース
直径90mm × 高さ35mm

04
見つけた瞬間、これだ! って思いました。

そのまま、メダルだけ入れて収納してもOKですが、
少しだけ手を加えてメダルが見やすくて、 動かない様にしました。

<用意するもの>
05
・マグネットケース
・デコレーションパネル
・カッティングマット
・カッター
・ペン、ものさしなど

<作り方>
06
STEP1
マグネットケースの本体を裏返しして、 デコレーションパネルの上に置きます。
STEP2
ペンで丸く印をつけます
STEP3
丸が書けました。こんな感じです。
STEP4
ペンで書いた丸の形の線の内側をカットしていきます。

 
07
STEP5
メダルをデコレーションパネルに載せて、首掛けリボンを入れる位置を決めて、しるしをつけます。


STEP6
08
印がついた部分にカッターで切れ目を入れて、 リボンを差し込みます。リボンは裏側でまとめて、マスキングテープでとめます。

 
STEP7
09
メダルを入れたデコレーションパネルをマグネットケースに収納して、できあがりです!


10
マグネットケースは中身が見えるので、一目で何をしまっているのかわかります♪


11
三男が自分の部屋に飾りたいと熱望したので、しばらく飾ることにしました。ワイヤーネットなど100均アイテムでお洒落にできあがりました♪

飾り方については、明日ご紹介させていただきます。楽しみにし ていてくださいね。

来週から新学期が始まるご家庭も多いでしょう。今週末は子ども部屋を新学期に向けて整理整頓してみてはいかがでしょうか。

写真と文
インテリアコ―ディネーター・整理収納アドバイザー
つやまあけみ
 

★子ども部屋を片付けるアイデアははこちらもどうぞ★
756a72a1
捨てられない子どもの作品を整理♪ 海外インテリア風に飾る方法


b0bccb6c-s
捨てられない子どもの作品を整理♪ 壁に穴を開けず可愛く飾る方


08558354
持ち帰った子どもの作品整理に♪ 収納アイデア3選


 ★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。