ドクダミ 活用法 野花 雑草 草花
おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。


自己紹介記事はこちらです。
↓ ↓ ↓
【野花生活】野花の魅力に気づいて


ドクダミの季節ですね。我が家のオリーブの木の下がドクダミのプチ群生地です。愛らしさに顔がほころび、飾って、お茶にして、足湯、化粧水、天ぷらにして食べてとドクダミを楽しんでいます。

 
生命力が強いので、「抜いても抜いても生えてくる雑草」という悪いイメージを持っている方も多いかもしれません。だけど、暮らしの中でいろいろな活用できるのでイメージが急上昇するかも(笑) ご紹介させてくださいね。


01
我が家の庭のドクダミ。可愛くないですか?

厄介者の雑草の代名詞のようですが、いろいろ活用できるし、可愛いしでもっと増やしたいと思っているんです。今は刈り取って咲いていないのですが、新しく花芽をつけて咲いてくれると、おっ!と目がハートになります。

別名ジュウヤク(十薬)の名があるように薬効もたくさんあることからついた名前です。中国では解熱、解毒、利尿、湿疹などの治療に。日本でもはれもの、虫さされ、切り傷、洗眼、駆虫、皮膚病、胃腸病に用いられるそうです。

ドクダミについてはブログでより詳しくご紹介しています。
↓ ↓ ↓

では、暮らしに役立つ活用方法を5つご紹介しますね。 

アレンジして「飾る」

03
ドクダミと庭に咲くニゲラでアレンジしました。器は鉢カバーです。野花のアレンジは特に花器を用意しなくても大丈夫。生活用品が似合います。

また、ドクダミに合わせる花は大抵の野花ならバランス良くまとまります。迷ったら、花の大きさを同じくらいのものと合わせてみてね。思っていた以上にしっくりくるはずです。

<花合わせのポイント>
① 花の大きさを揃える。
② 色は単色で。ピンクだったらピンクのグラデーションで合わせるとGOODです。 
③ ドクダミの白 × 他の花の白も素敵です。

アレンジをより詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓


お茶にして「飲む」

04
ドクダミのお茶を作りました。

特別美味しい飲み物ではないけれど、私は好きです。暑くなってきたのでのパソコンのお供に冷やしたドクダミ茶を用意する事も。ドクダミは別名ジュウヤク(十薬)というくらい、たくさんの薬効があるらしいので、単純なアラフィーの私は飲みたいと思っています(笑)

05
500mlくらい作るのであれば、ドクダミ7本くらいでできますよ。吊るして、またはザルに干して乾燥させます。そして、カラカラになったドクダミを800mlの水にドクダミを入れて2/3くらいになるまで煮だして漉して、できあがりです。

詳しい作り方はこちらで紹介しています。
↓ ↓ ↓


足湯にして「心をリフレッシュ」

06
ドクダミの煮だし液をつかって足湯にしました。ドクダミ茶と同じように煮だした液を暖かいお湯の中に入れて、野花を散らします。足も温まり目からも癒しを受けとることができます。

07
足を入れているとだんだんぬるくなってきます。煮だした液や暑いお湯を近くに用意しておくのがおすすめです。

詳しい作り方はこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓
ドクダミ・花畑足湯の作り方

 

化粧水にして「スキンケアする」

08
ドクダミを使った化粧水を作りました。ドクダミが化粧水になるなんてほんと? と思いますよね…。でも、できるんですよ♪

化粧水ですが、私は冷蔵庫で保存して洗いもの後の手のクリーム変わりに使っています。市販の洗剤で食器を洗うと手が荒れてしまい、いつもビニール手袋。忙しいと手袋をせずに洗ってしまって手が荒れて皮膚科行き。そんな事を繰り返しているのですが、今、手の状態がとっても良いんです♡(個人の感想です)

個人差はあると思うのですがご紹介させてくださいね。
 
09
用意するものはドクダミと35度以上のアルコール(ウォッカやホワイトリカーなど)と、精製水とグリセリンです。

私が今回購入したのは精製水とグリセリン。アルコールを購入してきたとしても割って計算してみるとびっくりするようなお安いお値段です。

10
使い心地は“スッキリ&しっとり”でいい感じですよ。パソコン使っていても手の甲を見てつやつやだなぁと目がいってしまいます。

 なお、健康なお肌の方でも、使う時は腕の内側でパッチテストしてから使ってくださいね。

<ドクダミを使った化粧水の作り方>
① きれいに洗ったドクダミの葉っぱを1日干してアルコールに漬ける。約2週間
② しっとりしたドクダミの葉っぱを漉してきれいなビンに入れる。
③ 精製水100ml、グリセリン5ml、②の液5ml、をスプレービンなどに入れて振って混ぜる。

詳しくお知りになりたい方はこちらをどうぞ。
↓ ↓ ↓
さっぱりツルツルドクダミ化粧水の作り方

 

天ぷらにして「食べる」

11
ドクダミは食べることができるのですよ。根茎はデンプンを含んで食料不足の時に煮て食べたそうです。今回は天ぷらにしました

ドクダミの葉っぱのお味は、ス~っとします。味というより香りですね。それでも天ぷらにすると独特の香りが和らぎます。

12
いつもの天ぷらにドクダミ、ヤブガラシを追加。雑草が食べられて活用できるなんて。雑草の見る目が変わります。

天ぷらの作り方はこちらで初回しています。
↓ ↓ ↓

また、食べる際はこちらも合わせてお読みください。
↓ ↓ ↓
美味しい草の摘む場所、摘むのを避ける場所

食べる雑草を摘む時に気をつけてほしいこと

ドクダミの活用を5つご紹介しました。その他にも活用できるので、個人的にはドクダミから目が離せません。しばらく、ドクダミを取り入れた生活はしばらく続きそうです♪

 
ドクダミのアレンジはこちらもご参考に。

14
えっ!これがドクダミ?庭花&草花でナチュラルなアレンジに仕上げました♪

15
ニトリのボウルにナチュラルドクダミアレンジ

[参考文献]
世界有用植物事典
編集委員代表:堀田満
 

草の辞典 野の花・道の草
著:森乃おと

草と暮らす こころと体を整える雑草レシピ
著:かわしまようこ

食べる野草図鑑 季節の摘み菜レシピ105
著:岡田恭子

写真・文
野花アレンジ研究家
暮らしのフラワーフォトスタイリスト すずきみさえ
Instagram
misae.suzuki


 ★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。


著:たかはし ようこ 
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円 
128P オールカラー




https://travel.rakuten.co.jp/package/