おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
本日の担当は、奈良市でプリザーブド&アーティフィシャルフラワー教室を主宰している月見みづほです。
子ども達の夏休みが始まりましたね。
これからの季節、浴衣を着る機会が増えると思います。
浴衣に合わせて髪型もかわいくしてあげたいですよね♪
そんな時、便利なのが髪に挿すだけのリボンコームです。
浴衣に合わせて髪型もかわいくしてあげたいですよね♪
そんな時、便利なのが髪に挿すだけのリボンコームです。
ダイソーの「ちりめん風生地 貼れる布」を使うと、縫わずに簡単にリボンが作れます。浴衣に合わせた色で作れば、コーティネートもばっちりです♪
浴衣の髪飾りにぴったりな「リボンコーム」の作り方をご紹介します!
リボンコームの作り方
<材料>・ダイソー ちりめん風貼れる布(無地)
・ダイソーちりめん風はぎれ(柄)・はさみ
・両面テープ(強力タイプが望ましい)
・糸
・コーム(5cm幅・手芸屋さんなどで購入できます)
STEP1 ちりめん風貼れる布(無地)をカットする
ちりめん風貼れる布(無地)の裏面は、のりと方眼紙がついています。方眼紙にラインを引いて、30cm × 15cm(リボン2段目)と20cm × 5cm(リボン中心部)にカットします。
STEP2 2段目のリボンを作る
①30cm × 15cm(リボン2段目)の生地を半分に折って、方眼紙に折り目をつけます。
②裏の方眼紙を中心線まではがします。ベタベタとくっつきやすいので注意してくださいね。
③布を中心線に合わせて、上下ともに折り曲げます。多少、折り方が歪んでも大丈夫。
④歪んだ端をカットして、生地の中央に両面テープを貼ります。
⑤布を左右から中央へ、2つに折ります。
①20cm × 5cmの布を半分に折って、折り目をつけ、方眼紙を中心線まではがします。
②布を中心線に合わせて、上下に折り曲げ、はみ出た生地をカットします。
STEP4 1・3段目のリボンを作る
①ちりめん風はぎれは、25cm × 15cm(リボン1段目)と35cm × 15cm(リボン3段目)にカットします。
②それぞれの布の裏側に、長辺側上下に両面テープを貼ります。
③両面テープをはがして、布の中心線(矢印)に合わせて、上下ともに折り曲げます。
④折り曲げた生地の中央に両面テープを貼って、生地を左右から二つに折ります。
STEP5 生地を重ねて、リボン本体を作る
①リボン3段目の生地の中心に、両面テープを貼ります。
②両面テープを外し、ずれないようにリボン2段目の生地を重ね、同様にリボン1段目の生地も重ねます。
③リボンを3段重ねたら、リボンを半分に、谷折りにります。
④その両脇を山折りにして、リボンの中央を糸でしっかりと縛ります。
⑤リボン中心部の生地の裏側両端に両面テープを貼ります。
⑥リボン中心部の生地で2周巻いて、両面テープで留めます。
⑦リボンが完成しました♪
STEP6 リボンにコームをつける
①はじめにリボン中心部にコーム中心を合わせ、縫い付けます。
②リボン中心部にコームを縫いつけてから、左右を縫うと、安定して縫いやすいです。
③リボンコームが完成しました。
リボンコームを付ければ夏祭りの準備は万端。
楽しい夏をお過ごしください♪
写真と文
奈良市プリザーブド&アーティフィシャルフラワー教室 sarasa
フォトスタイリスト 月見みづほ
HP:SARASA
Blog:SARASA
Instagram:sarasa.floral.style
知らなきゃ損!浴衣姿が綺麗に見える3つのポイント ~動画付き~
浴衣の流行コーデ♪ オシャレな「着物風」に着る方法
オシャレな手書きうちわの作り方
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ] |
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー
https://travel.rakuten.co.jp/package/