シンク下 収納 ファイルボックス ラベリング
おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。



本日の担当は、インテリアコーディネーター+整理収納アドバイザーのつやまあけみです。
4人の子育て後半戦のアラフィフかぁさん やってます。

自己紹介はこちらです♪
↓ ↓ ↓
インテリアコーディネーターのお仕事&6人家族のシンプルなヲタク暮らし

我が家は築15年の一戸建て。
キッチンのシンク下収納はイマドキの引き出しタイプではなく、開き扉タイプです。

前編では、収納上部のデットスペースを活用するために、ダイソーのメタルラックをご紹介しました。

シンク下 収納 開き戸タイプ プチプラ 100均 ダイソー

プチプラでデットスペースを活用!開き扉タイプのキッチンシンク下収納術 前編

引き続き、左側の整理整頓の様子をご紹介します。

キッチンのファイルボックス収納は紙製がオススメ 

物があちらこちらに点在していたことがイライラの原因になっていたので、ファイルボックスを使って整理整頓します。

ファイルボックスを使った収納は、多くのブログや書籍で紹介されているので定番になりましたね。

見た目がそろえられ、仕切りで分類すると使い勝手が良いので、実践されている方も多いのではないでしょうか。

ファイルボック収納で人気なのは無印良品やニトリ、100均商品ですが、私はIKEAの紙製ファイルボックスを愛用しています。
02




紙製のファイルボックスを使う理由 その1
キッチンで使用する場合、油の飛び跳ねや調味料の液だれで汚れることが多くあります。

掃除をする時は、①物を出して、②洗って、③拭く、という作業が必要。

ワーママの私ですから、時短になる方法が大好き!
汚れたら、使い捨てにした方が便利だと判断しました。

IKEAの紙製ファイルボックスは丈夫なので、めったに破れたることもなく、結構長く使えます。

半年に1度交換しても、1枚約250円なので1か月たったの42円。

洗う手間を考えたら、お値段以上です!
使い捨てにしてキレイな状態を保つようにしています。

 
紙製のファイルボックスを使う理由 その2
先日、海に生きる生物たちがプラスチックごみによって命を脅かされていると、報道されて話題になりました。

世界中で捨てられているプラスチックごみの2~5%が海に漏れているといわれていて、その量は800万トン以上。

これは1分ごとにダンプカーいっぱいのプラスチックを投棄しているのと同じ状況だそうです。

私はなるべく、リユース、リサイクルできる素材、具体的にはガラス、ホーロー、ステンレス、木製、藤製( カゴ類)、紙製、石、陶器、 磁器でできた物を選ぼうと普段から心がけています。

ラベリングで物の定位置を決める

03
白いファイルボックスは、「見た目をスッキリさせる」メリットがある一方、「中が見えない」というデメリットもあります。

そんな時に役立つのが「ラベリング」。また、ラべリングをすることで、誰でも使った後に同じ場所に戻しやすくなるので、家族も物の定位置を認識してくれるようになります。


ラベリングを剥がしやすくする裏技
使い勝手の良い収納の基本は、「使うもの別」に分けること。また、定期的に収納を見直して使いやすさをアップデートすることも大切です。

ラベリングがしっかり貼ってあると、キレイに剥がせず汚く跡が残ってしまうことがあります。

とくに今回ご紹介したファイルボックスは紙製なので、キレイに剥がすのは難しいと思います(汗)

04
マスキングテープを下地として貼り、その上からラベリングシールを貼ると、ラベリングをし直す時も キレイにはがすことができます。

 
05
キレイな状態が簡単にキープできて、環境にも優しい紙製ファイルボックス。買い換える時は 紙製を選んでみませんか?


今年の夏は、暑いと思ったら寒くなったり、台風の接近もあって、天候が読めないですね。予定していた外出ができなくて、時間ができたらお家の中を整理整頓するのもオススメです。

ぜひ、試してみてくださいね。
 


 ★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。


著:たかはし ようこ 
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円 
128P オールカラー




https://travel.rakuten.co.jp/package/