おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
本日の担当は、フォトスタイリング同期メンバーのチーム ME to ME の大塩智子です。
夏休みシーズンは、遊びやパーティーなど集まる機会も増えますね。
今日は、簡単に作れてパーティーにぴったりなワクワクするドリンクをご紹介します。
コットンキャンディ・ドリンクの作り方
綿あめ(コットンキャンディ)と言えば、お祭りで子供には大人気のアイテムですね。
最近はお祭りに限らず、原宿のレインボー綿あめなどのように、写真映えアイテムとしても人気です。
カラフルな綿あめは、大人でもテンションがあがりますよね♪
そんな綿あめを使って、パーティーが盛り上がるドリンクをご紹介します。
カクテルグラスに綿あめをちぎって入れてシャンパンを注ぐだけ!
綿あめが一瞬で?!
さあ、結果をご覧ください!
綿あめの色がドリンクに移るのも楽しいですよ。
(飲み物は薄い色のものがおすすめです。)
子供向けには、シャンパンの代わりにサイダーなどで楽しんでくださいね。
インパクトがあって華やかなドリンクは、きっとパーティーを盛り上げてくれるはず!
キラキラ☆ゼリードリンクの作り方
うちには綿あめなんてないわーという方には、「ゼリー」を使ったドリンクはいかが?
ゼリーを崩して、グラスに氷とゼリーを入れます。
ゼリーはスーパーで売っている市販のものでOK。
炭酸水を注いで、キラキラをアップ!
飲み終わるまでキラキラが続きますよ。
ゼリーから作ってみたいという方、レンジでも簡単に作れますよ。
こちらを参考にしてみてください。
↓ ↓ ↓
↓ ↓ ↓
レンチンで作るキラキラ☆ビタミンカラーのゼリードリンク
例年になく暑い夏ですが、パーティーやドリンクでしばし暑さを忘れて楽しんでみてはいかがですか。
制作
フォトスタイリング・チーム ME to ME
<Planning & Model>
臼井みちる
臼井みちる
HP:Plus+One
BLOG:フォトスタイリストはじめました
Instagram:chiru_life
<Model>
イソベエミ
イソベエミ
BLOG:お散歩フォトで抱きしめたくなる写真を
Instagram:emi_isoiso
<Direction & Photo & 文>
大塩智子
大塩智子
BLOG:Toma’s Tea Time
Instagram:tomas_tea_time
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ] |
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー
https://travel.rakuten.co.jp/package/