おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
本日の担当は、アーテフィシャルフラワーデザイナー・クラフト作家で、暮らしに和雑貨でスパイスをきかすご提案もしている*さとう彰子*がお届けします。
秋も深まり、夜が長くなってきましたね。読書をしたり、音楽を聴いたり、のんびり秋の夜長をリラックスして過ごすのにオススメなのがお香です。
香りといえば、アロマオイルしか使ったことがない方も、日本古来のお香の効果を知ったら使ってみたくなること間違いなしです。
お香の効果や風水的な役割など、基礎知識をご紹介します。
<お香の効果>
①浄化作用
火を使って燃やすため、悪いエネルギーを燃やして空間を浄化する作用があります。お香の煙も悪いエネルギーや邪気に集まって浄化をしてくれます。
②リラックス&リフレッシュ効果
香りは直接脳に届きます。そのため即効性があります。脳の奥深くにある大脳辺縁系というところに届き、気持ちを落ち着けたり、リラックスしたり気持ちを切り替えたりする効果があります。また、煙の揺らぎを眺めることで癒し効果も生まれます。
<香りの種類>
白檀(びゃくだん)、沈香(じんこう)、伽羅(きゃら)は、むかしからあるオーソドックスな香りです。リラックス効果の高い白檀、奥深い香りの沈香、沈香の中でも最も質の良いものを伽羅といいます。
これらは香木を混ぜ込んで作られたもので、お寺に行ったときに漂ってくる香りがたいていこれらの香りです。
これらは香木を混ぜ込んで作られたもので、お寺に行ったときに漂ってくる香りがたいていこれらの香りです。
花やハーブ、果物をイメージした香りもあります。華やかさや甘さが加わった香りもあり気分転換にももってこいです。お値段によって、使用している香料が天然のものだったり人工のものだったりするので購入の際にチェックすると良いでしょう。
<形状と特長>
お香にはいろいろな形をしたものがありますが、一般的なものはスティックタイプとコーンタイプの2種類です。
スティックタイプ
棒状で、ゆっくりと燃えて、燃えている面積が一定のため香りが均一に広がります。だいたい7センチくらいの長さで10〜15分程度の燃焼時間です。もっと短時間だけ楽しみたい場合や狭い空間で使う場合は、折って短くして使うことができます。
棒状で、ゆっくりと燃えて、燃えている面積が一定のため香りが均一に広がります。だいたい7センチくらいの長さで10〜15分程度の燃焼時間です。もっと短時間だけ楽しみたい場合や狭い空間で使う場合は、折って短くして使うことができます。
コーンタイプ
短時間で香りが広がりやすく、スティックタイプのように立てる道具が必要ないため手軽に楽しめます。灰が散らばりにくく、下にいくほど香りは強くなります。燃焼時間は5〜10分です。
短時間で香りが広がりやすく、スティックタイプのように立てる道具が必要ないため手軽に楽しめます。灰が散らばりにくく、下にいくほど香りは強くなります。燃焼時間は5〜10分です。
<風水的使用方法>
浄化作用を応用して、風水に使うことができます。風水効果を期待できる、特におすすめの使用場所は、玄関とトイレです。
玄関
すべての気の通り道なので、風水で最も大切な場所です。きれいに掃除した後にお香を焚いて空気を浄化するといい気が入りやすくなるといわれています。
すべての気の通り道なので、風水で最も大切な場所です。きれいに掃除した後にお香を焚いて空気を浄化するといい気が入りやすくなるといわれています。
トイレ
邪気が多い場所のため、玄関の次に大事な場所です。きれいに掃除をした後にお香を焚くと浄化ができます。ここを整えておくと金運アップにつながるといわれていますので、掃除する手に思わず力が入ります(笑) せまい空間な上に燃えやすいものも置いてあるところなので、火をつけたまま離れるのは危ないです。短く折ったお香を焚いて短時間で済ませて、火が消えているのを確認してから離れてください。
邪気が多い場所のため、玄関の次に大事な場所です。きれいに掃除をした後にお香を焚くと浄化ができます。ここを整えておくと金運アップにつながるといわれていますので、掃除する手に思わず力が入ります(笑) せまい空間な上に燃えやすいものも置いてあるところなので、火をつけたまま離れるのは危ないです。短く折ったお香を焚いて短時間で済ませて、火が消えているのを確認してから離れてください。
時間がある時には、さらにリビング、寝室、仕事(勉強)部屋に焚くと、広範囲が浄化されるのでオススメです。
<さいごに>
お香は火を使うために、強い浄化力が生まれます。そのため、
・お香を焚いたままで出かけない
・焚いているお香から離れない
・受け皿は耐熱性で燃えないものを使う
・燃えやすいものを近くに置かない
・換気をする
・お子さまとやけどに注意
以上のことを十分にお気をつけください。
お好みの香りを見つけて、お香のある生活を楽しみながら活用されてみてくださいね。
なお、記事の中で使用いたしました、お香・お香たて・香炉は、東京・時遊館にてご購入が可能です。お近くにお越しの際はぜひおたちよりくださいませ。
写真と文
アーテフィシャルフラワーデザイナー・クラフト作家
アーテフィシャルフラワーデザイナー・クラフト作家
* さとう彰子 *
Instagram :@ jiyukan_jiyugaoka
Blog: アトリエフラワーエンジェル
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ] |
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー
https://travel.rakuten.co.jp/package/