おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
年の暮れ、いよいよ寒さが厳しくなってきましたね。
初詣に成人式、結婚式の列席にと、冬はなにかと着物を着る機会が多い季節です。
真冬に帯付き(着物と帯だけ)で出かけて、凍える思いをしたことがある方もいらっしゃるかもしれません。
特に屋外に長時間いる初詣や大きな体育館で底冷えする成人式などは、しっかり対策をしないと、寒くてそれどころではなくなってしまいます。
今回は着物の防寒対策について、インナー編とアウター編に分けて詳しくご紹介していきます。
着物は通常、肌着、補正のタオル、長襦袢、着物、帯と重ね着をするので、身体の中央部分は暖かいのですが、露出しているうなじや袖口、足元は冷気が入ってきてとても寒いのです。
暖かさは、まず内側から!ということで、手軽に揃えられるものでしっかりと防寒しましょう♪
着物のインナー 三種の神器
真冬に着物を着る上で、あると段違いに快適に過ごせるグッズがこちらです。
右から時計回りに
・ヒートテックUネックT 極暖 (UNIQLOでなくてもok)
・たびソックス(5本指ソックスでもok)
・極暖レギンス(UNIQLOでなくてもok)
【防寒対策1 ヒートテック】
着物の場合、裾除けや肌着、長襦袢と下着類を重ねますが、やはり真冬はそれだけだとかなり寒いです。
着物の時もインナーには、ヒートテックなどの薄くてあったかい下着を重ね着することをオススメします。
洋服用のインナーを着物で活用するポイント!
ただヒートテックなどの洋服用のインナーを普通に着てしまうと、上の写真のようにうなじから肌着が見えてしまい着物の美しさが半減してしまいます。
そんな時にオススメなのがヒートテックを、「後ろ前」に着ること!
着物の場合、前の衿合わせは通常詰まっていて、後ろはうなじの部分が空いています。
ヒートテックの前後を逆に着ることで、うなじ部分はしっかり抜き衿になって、肌着が上がってくることはありません。
長時間野外にいる時など、私はヒートテックを二枚重ねにしたりと、その日の気温に応じて調節しています(笑)
【防寒対策2 レギンス】
着物の裾まわりは、ロングスカートを履いているような状態です。生足で着物をまとっていると、足元から冷気が入ってとっても冷えます(泣)
足元の寒さ対策で大切なのは、裾除けを着る前にレギンスを履くことです。
写真のように裾を下せば見えることはありません。
階段の上り下りなどで見えてしまうのが心配な時は、レギンスを少し上げておくとGOOD。
この1枚を履いているだけで暖かさが段違いなんです!
今回はユニクロの「極暖」を試してみましたが、分厚すぎないスッキリシルエットなのに暖かったですよ。
出先でお手洗いにいくことを考えて、私はレギンスを股上浅めで履いています♪
万が一お出かけ先の暖房が効きすぎていて暑い時は、お手洗いでささっとレギンスを脱ぐと体温調節もできます。
【防寒対策3 たびソックス】
パンプスやブーツと違って、足袋は露出しているのでダイレクトに冷気を受けます。
特に末端冷え性の方は要注意!
足元が冷えると途端に全身が寒くなります。
別珍やフリースといった分厚い生地の足袋を新たに購入してもいいと思いますが、一番簡単なのは、お手持ちの足袋ソックスや五本指ソックスなどを重ねばきする方法。
特に屋外にいることが多い時は、1枚重ねるだけで暖かさが格段にアップします。
私は真冬は重ねばきをする前提で、足袋を0.5センチ大きめを買うようにしています。
今回ご紹介したインナーは全て薄手なので、暖かいのに着物姿に全く影響しません♪
普段ほとんど着物を着ない場合、着物や帯、そして小物類は揃えたものの、寒さ対策についてはうっかり抜けていた!ということがあるようです。
せっかくの楽しい着物でのお出かけ。
出先でも快適に過ごせるよう、どうぞあったかくしてお出かけくださいね。
明日の防寒対策アウター編では、コートや羽織、また何も持っていない場合の代用品などをご紹介できればと思います。
写真と文
着付け講師・着付師・着物コンサルタント
小川千裕
Blog:着物と和の暮らし
Instagram:chihiro_kimonosalon4s
★着物を楽しみたい方はこちらもどうぞ★
浴衣の流行コーデ♪オシャレな「着物風」に着る方法
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ] |
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー
https://travel.rakuten.co.jp/package/