おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
一年で最も着物が似合うのはやっぱりお正月シーズン。
来年のお正月は着物を着てで過ごしてみませんか。
一年の初めに着物を装うことで、背筋がしゃんとして、心も落ち着き、いいスタートがきれそうです。
ただ一言に着物といってもいろいろな種類があって、どんな着物を着ればいいか悩みますよね。
初詣に新年のパーティ、家族や親戚と過ごす三が日…お正月にはイベントが目白押しです。
今日はお正月のシーン別の着物の選び方についてご紹介します♪
【シーン1 初詣】
年が明けてから初めて神社や寺院に参拝する初詣。
除夜の鐘を聞いてから大晦日のうちに出かける方、お正月の三が日、松の内(1月7日まで)、または1月中に出かけられる方も多いと思います。
初詣に着る着物ですが、実は特に決まりはありません。
もちろん振袖や訪問着などの晴れ着で華やかに装うのも素敵ですが、小紋や紬などのおしゃれ着でお出かけしても全く問題ありません。
お正月はどの神社仏閣も大混雑となりますので、むしろ汚れや天候に神経質にならなくてもいいカジュアルなおしゃれ着をおすすめします。
また、1月は帯付き(着物と帯だけの装い)ではかなり寒いです。
特に三が日の初詣は人出も多く、外で長時間過ごすことになりますので、写真のように着物の上に羽織やコート、ポンチョやショールを羽織ってしっかり防寒しましょう。
着物の防寒対策はこちらを参考にしてみてくださいね。
初詣も成人式も寒くない!着物の防寒対策 インナー編
【シーン2 家族と過ごす三が日】
家族や親戚との集まりの時はカジュアルな着物で大丈夫です。
親戚を迎える準備をしたり、お節やお酒を楽しんだり、お正月ならではの遊びをしたり…。
家族と楽しく、まったり過ごすお正月には、気軽な小紋や紬がぴったりです。
小紋や紬は洋服でいうとワンピースのような位置づけ。
合わせる帯によってカジュアルになったり、ちょっぴりかしこまった装いになったりとがらっと雰囲気が変わります。
左はカジュアルに半幅帯(浴衣にも締められる帯)で動きやすく、長時間着ていても楽な装いがオススメ。
右は小紋に名古屋帯のお太鼓で上品でスッキリとした着こなしです。
【シーン3 新年のパーティや新年会】
お仕事関係のパーティやお友達とのホームパーティ、気のおけいない仲間との新年会など
新年最初の会に、着物を着ている方がいるだけでその場がパッと華やかになる気がします。
今回挙げた3つのシーンの中では、TPOにもよりますが最もフォーマルに装うのが新年のパーティです。
着るものに迷ったらホテルやレストランの格式やパーティの規模に応じて着物を選びましょう。
またご一緒する方の装いをあらかじめ確認しておくとなお安心です。
例えばホテルの会場でのパーティの場合は、柄が絵のように繫がった付け下げや訪問着をセレクト。
あまり派手にしたくない場合は、色一色の色無地や無地に見える江戸小紋に袋帯で華やかに装うと素敵です。
お友達との気軽なホームパーティや新年会の場合は、右のような小紋にキラッと金糸が入った名古屋帯でもOK。
新春ということで、暖色系の明るい華やかな色合いがぴったりですね。
《お正月にオススメの色柄》
お正月のにはやはりおめでたい吉祥文様や干支、また新春を思わせるような椿や梅も季節感がでます。
色合いはお正月らしい赤やゴールド、また明るい暖色系の色が温かみも感じられて好印象ですね。
また余談ですが、着物の選び方のほか、着物姿の時の立ち居振る舞いも知っておくと安心です。
着物の時の歩き方から、車の乗り降り、お手洗いの時までお正月に向けたシーン別の所作についてはこちらで詳しく解説しています。
人気着付け講師が教える! 大人のお着物所作レッスン
もしよろしければ是非併せてご覧下さい♪
決まりごとが多いと思われがちな着物ですが、パーティのように多くの人に会う機会でない限り、お正月は基本的に好きなものを着てOK。
ご実家のタンスに眠る着物を広げて、羽織ってみたり、ご家族で思い出話に花を咲かせるだけでも楽しいですよ♪
素敵な新年をお迎えください。
写真と文
着付け講師・着付師・着物コンサルタント
小川千裕
Blog:着物と和の暮らし
Instagram:chihiro_kimonosalon4s
★着物を楽しみたい方はこちらもどうぞ★
浴衣の流行コーデ♪オシャレな「着物風」に着る方法
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ] |
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー
https://travel.rakuten.co.jp/package/