おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
本日の担当は、インテリアコーディネーター+整理収納アドバイザーのつやまあけみです。
4人の子育て後半戦のアラフィフかぁさん、やってます。
自己紹介はこちらです♪
↓ ↓ ↓
年頃の息子3人、娘1人がいる6人暮らしのわが家。
浴室の鏡前の棚が、いつもボトル類でいっぱいなのが悩みの種でした…。
子どもが小さい頃はボトルの数もせいぜい3本だったのですが、特に男子は思春期になると家族と一緒のヘアケア製品なんて「ダサい~」と言うようになり、あれよ、あれよという間にあふれんばかりになりました。
数が増えれば増えるほどボトルの底のぬめりが気になるので、せっせと水気をタオルで拭ったり、入浴するたびに自分が使うシャンプーやリンスを持ち込んで使い終わったら片付けたり…。
いろいろ試しました。
ボトルの数が少なかったころはそれでも何とかやれていたのですが、子どもたちはそんな面倒臭いことするわけもなく、ずっとこのままの状態が続くのかと母ひとりで悶々としていました。(笑)
そこで試してみたのが、SNSでも話題になっている「吊り下げ収納」。
物量が多いので、全部吊り下げることができるか心配でしたがトライあるのみ!
やってみました。
使ったのはこちら
無印良品
ステンレスワイヤーラック W30 ×D13×H18㎝
1,990円(税込)
無印良品のPET詰め替えボトル600mlが4本並ぶ幅です。
こちらを2つ用意します。
ステンレスのS字フック 大小
100円ショップで売っているものでOK!
二重フックは横振れしないのでオススメです。
二重フックは横振れしないのでオススメです。
【設置の方法】
1 元から付いていたタオルバーに二重S字フックを掛けます。
2 バスケットを掛けます。これで1段目のできあがり。
3 バスケットの下に大きいS字フックを引っ掛け、2つ目のバスケットを吊り下げます。
【ワンポイント!】
2段目のバスケットを引っ掛けるS字フックは大きめにすること。
そうすれば1段目のバスケットとの間に距離がとれるので、2段目のバスケットのボトルの出し入れがしやすくなります。
また、ボトルを入れるバスケットの深さは、中に入れるボトルの高さと合わせることで安定感が増します。
一度ニトリの深さがあまりないバスケットで試してみたのですが、ボトルの高さにあわず、不安定になり、ボトルが飛び出しそうになってしまいました。
そして、バスケットを吊り下げるタオルバーは標準でついているタオルバーをオススメします。
標準でついているタオルバーは、壁にしっかり固定されているので2段に吊り下げても落下の心配がありません。わが家のタオルバーの耐荷重は約10㎏でした。
今回、バスケットを2段にして収納量を増やしましたが、タオルハンガー1本だけではすべてのお風呂用品が収まりきらなかったので、スポンジ類は吸盤式で取り付けられるタオルハンガーを追加しました。
無印良品
アルミタオルハンガー 吸盤タイプ
490円(税込)
5個入り390円(税込)
こちらのタオルハンガーの耐荷重は1.5キロまで。
軽めのボディスポンジやタオル、掃除用具を吊しました。
ボトルは家族それぞれがわかりやすいように、透明タイプ、ホワイトタイプ、ブラックタイプ
の3種類を購入。
シャンプーやコンディショナーがわかりやすいようにアルファベットシールを付けました。
バスケットとS字フックを使った吊り下げ収納は、宙吊りも可能です。
使わないときは、浴室洗濯ポールにかけておけるので壁のお掃除も楽にできるようなりました。
ボトルが多くてもあきらめなくてよかった~。
吊り下げることでヌメリ汚れが減り、掃除がかなりラクになりました!!
よろしかったら試してみてください。
よろしかったら試してみてください。
写真と文
home&interior たたずまい decor主宰
インテリアコーディネーター+整理収納アドバイザー つやまあけみ
Blog:
インテリアコーディネーターつやまあけみオフィシャルブログ280 Style(ツヤマスタイル)
Instagram:@akesan_solamama
tatazumai.decor@gmail.com
★つやまあけみさんの暮らしのアイデア★
プチプラでデットスペースを活用! 開き扉タイプのキッチンシンク下収納術 前編
ファイルボックス収納に紙製がオススメな理由 キッチンシンク下収納術 後編
来年の確定申告のためにオススメな無印良品アイテム 3品
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ] |
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー
https://travel.rakuten.co.jp/package/