000
おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。



本日の担当は、フォトスタイリスト吉田千恵子です。

寒さで身が縮む日は、湯船にゆっくり浸かって、身体を休めたいですよね。
 
疲労回復やリラックス効果、美肌効果など、さまざまな入浴剤が売られていますが、わが家はここ数年、すっかり天然物を使っています。

それはみかんの皮
 
ゆず湯などの生を入れたお風呂は、ピリピリと刺激が強く苦手なのですが、干したみかんの皮はなぜか大丈夫。
入浴剤に負けず劣らずカラダの芯まで温まります♡
 
 
干したみかんの皮を入浴剤代わりに使っていたら、もっとうれしい効果が!
 気になっていた水位の汚れが、みるみる落ちてしまったのです!!!
 
 
わが家の浴槽は建物と同じ20数年使っていますので、水位あたりの汚れがだんだん落ちにくくなっていました(泣)

04
決して掃除をなまけたわけではないのですが…。
 
夫も気になっていたようで、そうじ洗剤を湿布など、いろいろやってくれていたようです。

ところが、みかんの皮を使うようになったある日、なんだか湯船がキレイになったよね???と。

やっぱりそうだよね!と、二人でニンマリ(笑)

 
調べてみると、みかんに含まれるクエン酸やペクチン、リモネンと言った成分に汚れを落とす作用があるそうです。
 
みかんの皮を煮出して作る「みかん洗剤」もあるみたいですね。
お風呂の中にみかんの皮を入れるというのは、ある意味、みかん洗剤の中に浸かっているようなもの(苦笑)


みかんを食べ終わった後、皮はゴミとして捨ててしまう方がほとんどだと思います。
それが、とんだ効果があるのですから、今更ながらおばあちゃんの知恵袋ってすごい!と実感しました。
 
干しみかんの入浴剤の作り方
干しみかんの入浴剤の作り方はとっても簡単。
天日でカラカラに干すだけ。
00b
わが家は天日干しする前に、ファンヒーターの前である程度乾かしてしまいます。
 
表面の汚れやワックスなどが心配な場合は、食べる前にみかんを洗っておくと安心です。
 

お風呂に入る時は、干したみかんの皮を洗濯ネットに入れるだけです。

01
 
洗濯ネットはランジェリー用など小さめで、目が細かいタイプがオススメです♪
 
みかんの筋などもお湯に出にくいし、毎日のことなので、洗うのも乾かすのもダンゼン楽です♪
 
見栄えがちょっと・・・という方は、ガーゼなどにくるんで使い捨てにしても良いですね。
 

少しぬるめのお湯に浮かべてゆっくり浸かれば、身体の芯からあったまりますし、入浴剤と汚れ落としの一石二鳥♪

03

浴室掃除の時間も短縮されて、共働きのわが家にはとっても大助かりでした。
 
お肌の弱い方や小さいお子さんなど、刺激に弱い方がいるお宅では、入浴剤というより汚れ落とし代わりに、お風呂の最後に入れて一晩置くのが良いかもしれません。
 
お湯はうっすら色が付きますので、残り湯を洗濯に使う場合はお気をつけくださいね。
 
今日も素敵な日をお過ごしください。

写真と文
吉田千恵子
BlogPCと手作りのコラボレーション ~chiko-style~


 ★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。







著:たかはし ようこ 
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円 
128P オールカラー




https://travel.rakuten.co.jp/package/