![刺繍 ワッペン パーティー 子ども 春休み](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/2/3/23d84c2b-s.jpg)
おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
本日の担当は、ラブキモノ刺繍の鈴木ひろ美です。ミシン刺しゅうデーターのダウンロードができる、オンラインショップを運営しています。
春がだんだんと近づいてきましたね!
春は新入園・入学のシーズンでもあります。
お子さまの友だち同士で、お祝いのパーティーなどを開催される方もおられますよね。
そんなキッズパーティーに「刺しゅうワッペン」が活躍します。
本日はパーティーでも役立つ「刺しゅうワッペン」を使った6つの活用アイディアをご紹介します。
![02](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/3/d/3d168a03-s.jpg)
活用1 カップケーキのピッカー
![03](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/e/8/e8b33781-s.jpg)
【用意するもの】
・刺繍ワッペン
・ピック(つまようじなどでもOK)
・スポンジタイプの両面テープ(ダイソーで購入)
・ピック(つまようじなどでもOK)
・スポンジタイプの両面テープ(ダイソーで購入)
【作り方】
① ワッペンの裏に、スポンジタイプの両面テープをワッペンの裏にはる
② 両面テープにピック(棒)をはりつける(今回使ったピックは、ロリポップ用のピック(棒)をセリア(100均)で購入)
![04](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/e/0/e0413c8e-s.jpg)
【ワンポイント】
刺繍ワッペンの貼付けには、あとで両面テープをはがしやすいように、テープに厚みのあるスポンジタイプの両面テープが良いです(スポンジタイプの両面テープは、ダイソーやセリアで購入できます)。
今回は刺繍ワッペンの裏にはる両面テープは、すべてスポンジタイプの両面テープを使いました。
![05](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/2/8/280eae4d-s.jpg)
活用2 グラスの飾りに使う
![06](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/3/c/3c2192e2-s.jpg)
【用意するもの】
・刺繍ワッペン
・りぼん
・プラスチックのグラス
・スポンジタイプの両面テープ、
・りぼん
・プラスチックのグラス
・スポンジタイプの両面テープ、
【作り方】
① リボンに両面テープ(こちらは普通のタイプ)を貼って、グラスに巻き付ける。
活用3 ナプキンホルダーに使う
【用意するもの】
・刺繍ワッペン
・平らなタイプのヘアゴム
・ナプキン(ハンカチなどでもOK)
・平らなタイプのヘアゴム
・ナプキン(ハンカチなどでもOK)
【作り方】
① 平らで少し幅のあるゴムを用意する
② グルーガンをゴムにつけて、ワッペンを貼り付ける。
③ ナプキンホルダーは、パーティーが終わると子供たちが持ち帰るプチギフトになるので、ヘアゴムとして使えるようにしました。![09](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/6/4/64842513-s.jpg)
![10](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/a/4/a4641f12-s.jpg)
テーブルセンターに無造作に、刺繍ワッペンをおくだけでかわいい飾りになります。
この刺繍ワッペンは、後で子供たちがDIYして遊ぶ時に選べるようにします。
使わなかったワッペンは、用意してある袋にいれて帰りのプチギフトにします。
活用5 お土産袋のタグ
ナプキンや作った髪飾り、刺繍ワッペンをプチギフトでもって帰ってもらえるように小袋を用意しました。
そこにつけるタグも、刺繍付き!
お土産がいっぱいなのは、子どもたちも喜びます(笑
【用意するもの】
・刺繍ワッペン
・ひも付きのタグ
・紙袋
・スポンジタイプの両面テープ
・ひも付きのタグ
・紙袋
・スポンジタイプの両面テープ
【作り方】
① 紙袋にタグをとりつける
② ワッペンの裏にスポンジタイプの両面テープをはり、タグにはりつける
![12](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/c/8/c8d4c2a6-s.jpg)
タグに貼り付けてあるワッペンもお家に帰ってから、刺繍ワッペンシールとして使ったり、アイロン接着して使ったりできるので、実用性もあります♪
活用6 ゲストが楽しめる手芸コーナー
子どもは物作りが大好き。
パーティーの余興に、刺繍ワッペンを使った簡単な手芸タイムを作ってみませんか?
今回は手芸スペースを2か所設けました。
パーティーの余興に、刺繍ワッペンを使った簡単な手芸タイムを作ってみませんか?
今回は手芸スペースを2か所設けました。
① アイロン接着ができるスペース
【①アイロン接着スペースで用意するもの】
・刺繍ワッペン(パーティーで使っている刺繍の中から、好きなものを選んでもらいます)
・無地のハンカチ
・無地のハンカチ
・アイロン台
・アイロン
・あて布(クッキングシート)
・アイロン
・あて布(クッキングシート)
子どもたちはレイアウトを担当、アイロン接着は大人がやります。
アイロン接着ワッペンの詳しい付け方はこちらで紹介しています。
⇒【入園・入学準備】アイロン接着ワッペンのつけ方&縫いとめ方
![14](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/5/9/5946e88e-s.jpg)
ハンカチだけでなく、セリアなど売られている小さい無地のトートバックなどを用意しても、楽しんではれると思います。
⇒【入園・入学準備】アイロン接着ワッペンのつけ方&縫いとめ方
![14](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/5/9/5946e88e-s.jpg)
ハンカチだけでなく、セリアなど売られている小さい無地のトートバックなどを用意しても、楽しんではれると思います。
今回はヘアゴム(平らになっているもの)と、ヘアピン手芸用(セリア)を用意しました。
以上、子どもたちのパーティーで使える刺繍ワッペンの活用法です。
![16](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/8/b/8b0ba226-s.jpg)
私は子供のころ手芸好きだったので、何かを作るという遊びはテンション上がりました♪
刺繍ワッペンを使ったキッズパーティーで、楽しい思い出を作ってみませんか。
写真と文
ラブキモノ刺繍 鈴木ひろ美
公式HP:ラブキモノ刺繍
オンラインショップ:ラブキモノ刺繍データ
Instagram : @lovekimono
★子どもが好きなパーティーメニュー★
![ec8fc43c-s](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/5/9/591e122c-s.jpg)
パーティーにぴったりなフィンガーデザート♪ 華やかなオレンジカップ
![71a79c79](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/8/0/8034da1d-s.jpg)
インスタ映え抜群☆子どもも喜ぶ レインボーフルーツポンチの作り方
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
![top-2kyu](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/e/5/e557f8ac-s.jpg)
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
![insta-logo__170718](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/6/0/6061573b-s.jpg)
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/usr/cmn/btn_add_line.png)
![]() リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ] |
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー
https://travel.rakuten.co.jp/package/