00

おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。



本日の担当は、大阪・岸和田のフードスタイリスト、フォトスタイリストの川崎利栄です。

肉も野菜もしっかりと食べる事のできるピビンパ弁当は子どもが大好きなお弁当で、よく作ります。
フライパンとクッキングシートを使った「包み蒸し」は、調理時間を短縮する事ができ、洗い物も少ないのでおすすめです。

ピビンパ弁当の作り方
01

【材料】(2人分)
02
03

04
05


・水 2カップ
・あれば糸唐辛子

【作り方】
①もやしに鶏がらスープをふる
②にんじんはピーラーでリボン状にむく
③小松菜は3〜4cmに長さに切り、火の通りにくい茎の上に葉をのせる
④牛肉は片栗粉を全体にふり、砂糖・しょうゆ・酒を加える
06


ワンポイント
にんじんをピーラーで剥く際、つまようじを刺しておくと最後まできれいに剥く事ができます。
11


⑤それぞれを包み、フライパンにのせて水400mlを加えます。
07


⑥やや強火で8分蒸す
※常にボコボコと沸騰している状態を保つ
08


⑦蒸しあがったらもやしにごま油・ごまをふり、にんじんは温かいうちに砂糖・酢を加えて和え、小松菜はしょうゆ・ごま油・ごまを加えて和え、牛肉はたれに絡め、ゆで卵は冷まして殻をむき、半分に切る。

09


⑧冷めたらお弁当箱に詰めて完成!
10

ワンポイント
食品用ラップをかけてから蓋をすると、蓋に汚れをつくのが防げます
12


ピビンパは小学校や中学校の給食でも人気のメニューだそうです。
お弁当をしっかりと食べて、勉強に運動に遊びにと力を注いでもらいたいものです。00

文・撮影
川崎利栄
Instagramrie_foodstyle

★フードスタイリスト川崎利栄さんのフライパンレシピ★
市販のカレールーで絶品!「フライパンカレーピラフ」の作り方

蒸し器不要! フライパンで作る「ネギ焼売」

クッキングシート活用術 フライパン1つで3品! 10分で作れる「包み蒸し弁当」

フライパンで簡単焼き豚♪ しっとり美味しく作る4つのポイント

 
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。







[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]著:たかはし ようこ 
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円 
128P オールカラー




https://travel.rakuten.co.jp/package/