おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。

本日の担当は、Webデザイナー・フォトスタイリストの臼井みちるです。








★桃を美味しく食べる方法はこちらもどうぞ★
フードスタイリスト直伝♪ 桃の食べやすい切り分け方
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ

まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ

インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。

著:たかはし ようこ
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー

https://travel.rakuten.co.jp/package/




窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。

本日の担当は、Webデザイナー・フォトスタイリストの臼井みちるです。
桃の季節真っ只中ですね!
スーパーには桃がたくさん並んでいて、見ているだけでワクワクします!
でも、ぶきっちょ人間の私は桃の皮がうまくむけなくて、イラッとしたりして。。。
そこで、いい方法がないか調べてみたら、おもしろい方法を見つけましたので、みなさんにご紹介いたします!
まるごと桃の皮をきれいにむく方法
手順1.包丁の背で桃の表面を軽く撫でる
包丁の背を軽く洗った桃の表面に沿って、撫でるようにこすっていきます。
包丁の代わりにナイフでも大丈夫です。

あまり力を入れなくても大丈夫です。
割れ目やお尻の部分も丁寧にまんべんなく全体を撫でていってくださいね。

手順2.割れ目の部分に切り込みを入れる
桃の割れ目の部分に沿って、包丁で切り込みを約10センチくらい入れます。
切り込みはあまり深く入れず、皮だけに入れるくらいで。

手順3.切り込みを入れた部分から両手で皮を引っ張る
切り込みを入れた部分の横に両手で桃を包み込むように持ち、皮を引っ張ります。

桃を潰さない程度に力を入れて、皮を下に引っ張るようにしていくと、、、

気持ちいいくらいにつるんっと剥けました〜!

最後に皮を手で引っ張り取れば完成ですっ!

あまり硬い桃だとむきにくいかもしれません。
その場合は少しだけ熟すのを待ってからやってみるといいかも。
最後に、SNSで話題になった桃を使ったサラダをご紹介します。
デザートとしてそのまま食べるのももちろん美味しいですが、実はサラダにしても、ものすごく美味しいんです。
桃とモッツァレラチーズのサラダ

作り方はめちゃめちゃカンタン!
食べやすい大きさに切った桃と手でちぎったモッツァレラチーズをお皿に盛り、レモンの絞り汁、塩こしょうとエクストラバージンオイルをかけたらできあがりです。
まだまだ暑い日が続きますが、まるごと桃を余すことなく食べて、残りの夏を存分に楽しみましょう〜!
写真と文
臼井みちる
臼井みちる
HP: Plus+One
INSTAGRAM :ciru_life
★桃を美味しく食べる方法はこちらもどうぞ★
フードスタイリスト直伝♪ 桃の食べやすい切り分け方
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ

まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ

インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。

![]() リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ] |
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円
128P オールカラー
https://travel.rakuten.co.jp/package/