e4834f07
おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。



本日の担当は、湘南でフランススタイルのフラワー教室を主宰しています、
フラワーコンシェルジュの宮崎いくみです。

秋は、楚々と風に揺れるような、草花がたくさん出ています。

秋の代表的な花、コスモスも今が旬ですね!

優しい雰囲気のただよう、秋の花色配色についてご紹介します。

 
noda_20161025_002

今回のアレンジに使った花材は、左上から時計回りに、コスモス、センニチコウ、アメジストセージ、ユーカリポポラス、ワックスフラワー、セルリア。

コスモスを使ったくすみカラーの花色配色
 noda_20161025_003

今回のアレンジに使った花材は、左上から時計回りに、コスモス、センニチコウ、アメジストセージ、ユーカリポポラス、ワックスフラワー、セルリア。

花色配色は、「ピンク&紫×グレー」です。

ピンクと紫は、色相環で隣り合う同系色です。
近い色同士は、相性のいい組み合わせ。

そしてどちらも、明度が高めの、やわらかいトーンを選んだのでお互いがよく調和しています!


トーンでいうと、ソフトトーンや、ライトグレイッシュトーンの配色。

花色は少しグレイッシュなものを合わせることで、シックな秋の雰囲気を演出できます。

今回の花色配色のポイントは、葉色の合わせ方。
葉の色も、やわらかなグレーのものを選びました。

noda_20161025_004

花色と葉色とを、同じトーンの中で合わせることで、全体がより調和して、一体感のある雰囲気に仕上げることができます。


葉色を黄緑色のキイチゴにしたバージョンも活けてみました。

noda_20161025_006

 

花色とコントラストがついて、1輪1輪が引き立ってみえます。
瑞々しく、元気な印象もありますね。


ちょっとレトロっぽく活けたい場合は、グレーの葉色がおすすめですよ。

noda_20161025_005



秋の草花は、茎のやわらかなものが多く、ナチュラルに活けるのが、おすすめです。

投げ入れの場合は、吸水スポンジにアレンジするときとは、また違ったテクニックがあります。

詳しい活け方のポイントについては、こちらでご紹介しています。




noda_20161025_007


今回の花色配色は、ナチュラル系や北欧テイストのインテリアによく似合います。
フレンチシックや、シャビーな雰囲気が好きな方にもおすすめです。

ぜひ秋色の優しい花色配色をお楽しみ下さい♪

写真と文
フラワーコンシェルジュ
宮崎 いくみ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。

★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ

★フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーが出版した本★

猫がよろこぶインテリア (タツミムック) [ ヤノミサエ ]
猫がよろこぶインテリア (タツミムック) [ ヤノミサエ ]
猫がよろこぶ掃除・片づけ (タツミムック) [ ヤノミサエ ]
猫がよろこぶ掃除・片づけ (タツミムック) [ ヤノミサエ ]
リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ]
リメ缶とグリーンのスタイリングブック 簡単DIYで作る、飾る [ たかはしようこ ]

墨でモノトーン雑貨 100均グッズをおしゃれにアレンジ [ 小川翔月 ]
墨でモノトーン雑貨 100均グッズをおしゃ
れにアレンジ [ 小川翔月 ]


キモめし 可愛くって ホラーで 美味しい! [ 五条まあさっちん ]
キモめし 可愛くって ホラーで 美味しい! [ 五条まあさっちん ]