おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
本日の担当は、岸和田を中心に活動するユニット「photo labo 関西」です。
メンバーはフォトスタイリングクリエイターの細川恵、松井ゆり、そして、フォトスタイスト・フードスタイリストの川崎利栄の3名です。
メンバーはフォトスタイリングクリエイターの細川恵、松井ゆり、そして、フォトスタイスト・フードスタイリストの川崎利栄の3名です。
台風や地震といった自然災害などは、いきなりやってきます。
急な災害により、大きな被害が出ています。
急な災害により、大きな被害が出ています。
私たちも台風被害を経験し、普段の備えを少しづつ積み重ねてきました。
食品の防災備蓄を見直そう
食品の防災備蓄を見直そう
いつも当たり前にできていた事が出来ないのは本当に大変です。
災害直後はまず自分や家族の身を守るのが最優先になります。
自宅での停電や断水により、実際はなかなか調理ができる状態ではありませんでした。
そんな時、すぐ食べられる防災食はとても重宝します。
みなさんは、どんなものを備えていますか?
みなさんは、どんなものを備えていますか?
今は防災食も美味しさが大切と言われています。
いざ食べようと思った時に、しっかり食べる為にも普段から食べ慣れた味の食品を備蓄してみてはいかがでしょうか?
今日はいつもみなさんが食べ慣れているあのブランドの保存缶を紹介させて頂きます。
1、吉野家の非常用保存食「缶飯」シリーズ
今回、購入したのは定番の牛丼、豚丼、それから、焼塩さば丼です。
缶飯は全6種類で、購入したもの以外に牛焼肉丼、豚生姜焼丼、焼鳥丼があります。
内容量は1缶160gで、賞味期限は常温で製造日を含めて3年となっています。
価格は1缶810円(全6種類セットで4,860円税込)と、保存食なのでけっこう割高です。
それでは、まず「缶飯 牛丼」を開けてみたいと思います。
具材は、吉野家牛丼具がたっぷり使用されています。
冷凍牛丼の具を使って、お店の味をそのまま缶詰に閉じ込めているそうです。
丼なので、もちろんご飯もちゃんと入っています。
*「金のいぶき」は、宮城県の玄米ブランドで、胚芽部分が大きく、
アミノ酸の一種・GABA(γ-アミノ酪酸)やビタミンEなどの栄養素を豊富に含んでいるそうです。
お店で食べる「牛丼並」のエネルギーが652kcal。
「缶飯 牛丼」のエネルギーは289kcalと缶側面に記載があります。
ですから、缶詰の場合は約半分のエネルギーを摂ることができます。
それから、「缶飯 豚丼」はエネルギー264kcal、「缶飯 焼塩さば丼」は222kcalとなっています。
災害時は水が大切になるので、自宅にあるお皿にラップをして使います。
紙皿の準備がなくても、ラップだけ交換すれば、お皿を洗わずに繰り返し使う事ができます。
ラップも少し余分に常備しておくと便利です。
購入した3種類の缶詰を開封しました。
実際の災害時を想定しながら、試食をしています。
実際に食べてみた感想
まずは、常温で食べられる商品なので、そのままいただきました。
やっぱり吉野家のあの味です。
ご飯は玄米の食感を残しつつもやわらかいので、固いものが食べにくい家族でも安心だと思います。
3種類とも、比較的濃い目の味付けで、1缶食べればかなりの満足感がありました。
その中で、わたしたちのお勧めは「缶飯 焼塩さば缶」です。
どうして、とのツッコミが入りそうですが、
缶詰とは思えないぐらい、さばは歯応えと弾力があり、美味しかったんです。
実際に食べてみるのが、大切だと感じた瞬間でした。
今回は温めた状態でも試食をしました。
もちろん、常温でも美味しいのですが、やっぱり温かい方が更に美味しかったです。
温める方法についても、今後お伝えしていければと思います。
吉野家の非常用保存食「缶飯」シリーズ
2、日清 カップヌードル 保存缶 2食入り
賞味期限が約3年と長く、昨年限定発売された商品です。
おいしさはそのままに、缶の内部を無酸素状態にし、吸湿を抑えることで、長期保存を可能にした商品だそうです。
それでは、実際に開封してみます。
金属製の缶は、一度開けてしまうと元には戻りません。
開封すると無酸素状態ではないので、開封後は早めに食べた方が良いと思います。
中身は2食分で、麺・粉末スープ入りかやく・折りたたみフォーク・紙カップが入っています。
*脱酸素剤も一緒に入ってますが食べられないので、必ず取り除いてください。
かやくの中身は、定番の具材でエビ・たまご・ダイスミンチ・ミンチポーク・ネギです。
災害用に調理時に直接手が触れないようにフィルム包装がされています。
*この商品は、別にお湯が必要になります。
実際に食べてみた感想
味は普段食べているものと全く変わらず、いつもの安心の美味しさでした。
1缶2食入りで802円(税込)でしたので、1食分だと401円になります。
保存期間が長くなることで、かなり割高でした。
日清 カップヌードル 保存缶 2食入り
通常のカップ麺類の賞味期限は約6ヶ月です。
価格を考えると、普段から少しだけ多めにストックしておく方が安価ではないでしょうか。
日清食品では、3ヶ月ごとに自動で届くとカープヌードルのローリングストックという、防災サービスも始まっています。
ローリングストック法とは
日頃使用している食料や日用消耗品を少しだけ多めにストックして、災害時にも使用する方法です。
在庫のすべてを災害用にするのではなく、1個使ったら買い足すことで常に在庫の量を一定に保ちます。
買い足すのが少量なので、費用の面でも大きな負担とならず、災害時の備蓄保管ができるので便利な方法ではないでしょうか。
せっかく備えておいた防災食も、いざという時に食べたいと思わないと役に立ちません。
栄養補給は最優先ではありますが、おいしさは気力を充実させます。
慣れ親しんだ味は、元気が出たり、安心したり、ホッとしたりします。
実際に試食を通じて、普段から防災食の味を確認しておくことが、本当に大切だと感じました。
災害時こそ、食べ慣れた味、食べたいと思うものを準備しておきたいものです。
自分や家族が食べて美味しいと思うものを、いざという時のために準備してみてはいかがでしょうか?
チャンスがあれば、ご自宅の防災食なども、ぜひご試食してみてください。
ご自身のライフスタイルに合わせて、防災準備の参考にしていただければと思います。
防災用品のリストに必ず入っているタオルですが、人数分揃えるとかさ張りませんか?
この「軍手とタイルの圧縮セット」はその名のとおりコンパクトに圧縮されいて収納場所の問題も解決してくれます。
戻す方法も災害時に貴重な水などは必要ありません。手で簡単にほぐせてすぐに使える便利なアイテムです。
手でほぐした後のタオルサイズ約340×850mmは通常のフェイスタオルとほぼ同じ大きさです。
軍手も伸縮するので男女兼用で着用できます。
コンパクトで手でほぐせるこのグッズは災害時だけでなくアウトドア時にもおススメします。
お値段もひとつ500円前後とお安いので用意をしておくといろんな場面で活躍してくれます。
株式会社光
写真と文
photo labo 関西
文・撮影 細川恵 松井ゆり
Instagram:@yuri.indigo
川崎利栄「リエせんせい」
フォトスタイリスト、フードスタイリスト
フォトスタイリスト、フードスタイリスト
Instagram:rie_foodstyle
★photo labo 関西の防災に役立つ記事★
⇒何個必要?災害時の携帯トイレは災害備蓄の必需品!
⇒【防災学習】夏休みに!家族で学ぶ防災体験~大阪「あべのタスカル」
⇒【防災週間】外出用や防災備蓄にも!お水で戻すダイソーの圧縮タオル
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
と