collage



おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。

フォトスタイリングアソシエーションの書籍化プロジェクトで出版を実現した川崎利栄さんの『フライパンで3品同時に作れる魔法のレシピ! 朝8分ほったらかし弁当』が、3月30日の『おはよう朝日です』で紹介されます。

 GR20A2117カバー帯



 


『おはよう朝日です』とは?
スクリーンショット (374)

月曜~金曜 朝6:45~8:00の情報番組。
関西ローカルの生放送で、放送開始から40年以上経過した長寿番組の1つです。

「けさのクローズアップ」というコーナーで、7時25分くらいからレンジを使わず、フライパン1つで同時調理のお弁当作りという企画で紹介されます。
o1080072014725941637
(先日、川崎さんのキッチンスタジオで収録が行われました)


関西の方は、「おはよう朝日」をぜひチェックしてみてくださいね。


おはよう朝日(6:45~8:00)
3月30日
7:25ごろ「けさのクローズアップ」で紹介





著者の川崎さんは7人家族。
5000食以上のお弁当を作り続けて感じていたのは、朝に洗い物がたくさんあると本当に大変ということ。


帰ってから片付けようと思って、洗い物をそのままで出かけ、仕事から疲れて帰ってきてシンクにたまった洗い物を見て、疲れが倍増…という経験を何度もしたそうです。


お弁当作りの片付けを簡単にしたい! という思いから生まれたのが、包み蒸しで作るほったらかし弁当です。

クッキングシートに食材と調味料をのせて包み、フライパンに入れて水を注ぎ、ふたをして火にかけたら8分ほったらかすだけで3品できるという調理法は、出版後に多くの方から反響をいただきました。

 o1080072014732555843

蒸している時間は手が空き、ほかの家事を進められるから効率的で時短になります。
08 

味付けもクッキングシートの上でできるし、できあがったおかずはお皿に移さずクッキングシートの上で冷ますから洗い物は最小限。

09


おかずをお弁当箱に詰めて完成です!
10


フライパンに汚れがこびりつかないので、一番面倒な「片付け」もクッキングシートを捨てて、フライパンを軽く洗うだけ。

 
クッキングシートで包む手間のが手間では? と思う方もいるかもしれませんが、やってみると驚くほどラクなんです。


生姜焼き弁当を作る場合を、ほったらかし弁当と普通の調理法で比べてみました。




普通の調理法は、フライパンに油を引いて主菜の生姜焼きを作り、別の小鍋で副菜のじゃこピーマンを作ります。
コンロ2つを駆使して、こまめに混ぜて、火加減の調整も必要なので、コンロ前から離れることができません。
スクリーンショット (378)

片づけは洗剤をつけたスポンジでゴシゴシ洗います。
スクリーンショット (380)



一方、ほったらかし弁当は材料をクッキングシートに包んでフライパンに入れ、水を入れてフライパンの蓋をしたら、火をつけて8分間ほったらかすだけ。3品がフライパン1つでできるので、使うコンロも1つです。
スクリーンショット (385)


片付けは、クッキングシートを捨てて、フライパンを軽く洗って終了です。
スクリーンショット (376)


ほったらかし弁当は、ホントに簡単に作れるので、お弁当だけでなく普段の調理にもぴったりです。


ほったらかし弁当を失敗しないコツ
ほったらかし弁当を失敗しないコツは、クッキングシートをギュッとねじること。(ねじりすぎると破れるので注意)
o2000133414716646088

7人家族の川崎さんが使っているフライパンは28cmですが、ひとまわり小さい26cmという方が多いのではないでしょうか。


26cmのフライパンで作る際には、加える水の量は300ml〜400ml弱と少なめにします。

水の量は包みを入れてフライパンの底から2cmの高さが目安です。

▼水の量が多いとこんな感じでぶっしゅ〜〜〜ってなります
o2000133414716646043

 

火加減はフライパンの中のお湯が常にグツグツ・ボコボコと、沸騰をしている状態が保たれ、フライパンの底に火が回るくらいの強火で。


時間は8分なので、光熱費も節約できます。
加熱後、クッキングシートを開いて肉に火が通っていない時は、再度包んでフライパンに戻します。(火はつけずに余熱でOK)
 
o2000133414716646063

 
慣れると本当に楽な方法なので、お弁当だけではなく、普段のおかずにも応用することができます。



動画でほったらかし弁当のレシピを紹介しています。
こちらも参考にしてみてくださいね。 


そぼろ弁当



甘辛黒こしょうチキン



鮭の照り煮




  
 

 川崎 利栄さん

スクリーンショット (229)
フードスタイリスト/フォトスタイリスト。
大阪・岸和田で170 年以上続く染物屋に嫁ぎ、夫と3人の息子、夫の両親の大家族7人で暮らす。料理の仕事をするなか、スタイリングや写真の美しさの必要性を感じてフォトスタイリングジャパンで学び、フォトスタイリストとなる。家族のためにお弁当を5000 個以上作ってきた実績と料理写真が評価され、レシピサイトNadiaのNadia Artistとして企業のレシピコンテンツに多数携わる。販促物などの制作のほか、関西在住のトップブロガーらの書籍でスタイリングを手がける。レシピ制作、スタイリング、撮影をこなすマルチな活動をしている。
◆ブログ フライパンとクッキングシートで「ほったらかし弁当」と簡単おうちごはん
◆インスタグラム @rie_foodstyle


★書籍化プロジェクトで夢を実現した著者の本★

 

 

 

 

 

キモめしキモめし
1,430円
Amazon

 

 

 


★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。


著:たかはし ようこ 
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円 
128P オールカラー




https://travel.rakuten.co.jp/package/