お正月 水引き アレンジ 着付け
おはようございます。
フォトスタイリストアソシエイションメンバーでお伝えしている、Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

本日の担当は、大阪にて白磁を彩るハンドメイド教室「ポーセラーツ教室sweet dish」を主宰している川松のぞみです。
クリスマスも終わり、年の瀬も感じられる今日この頃。いよいよお正月の準備ですよね。

01
水引と言えば、ご祝儀袋や贈答品のイメージですが、10年前のパリコレクションでクリスチャン・ディオールがショーで取り入れるなど、今や欧米からも注目される日本の粋なアイテム!

伝統的で古風なものから、現代の生活に取り入れやすい和モダンなものまでスタイルは様々。意外と使い道の幅が広い水引です!お正月に大活躍する水引アレンジをご紹介します。

水引きの髪飾り

03
着物を着て初詣する方にぜひオススメしたいのが、水引を使った髪飾り。上の写真は、花あわじ結びのコームと梅結びのUピンです。

和装の時の髪飾りは色々ありますが、水引をメインにしたものは珍く、人と被る事はなかなかありません。目を引くアイテムでありつつも、控えめな大和撫子の雰囲気を演出してくれますよ~。

水引きの帯留め

04
こちらは髪飾り結びの帯留め。かんざしや櫛などに使われる結び方ですが、帯留めにしても可愛いのです。

帯留めは小さい面積ですが、こだわりたいポイントです。

帯留めのリング

05
菜の花結びのリング。和装の時、あまり華美なアクセサリーは付けないものとされてますが、
水引なら上品な印象になりますよ。


06
水引きを使った着付けのアレンジは、手持ちのお着物に併せて、同系色系でまとめると素敵です。

水引きのテーブルコーディネート

おせち料理もまた、お正月には欠かせません。最近では注文される方も多いのではないでしょうか。

市販のおせち料理でも、水引きを使ってテーブルコーディネートをひと工夫するだけで、素敵に仕上がりますよ♪

07
箸袋にあわじ結びを、湯呑碗には蝶をあしらいました。これだけでも充分、おもてなしの心は伝わりますよ。



私は以前から水引きに興味があったので手づくりしてみました。案外簡単なものも多く、作っていても楽しかったですよ。その際、参考にしたのはコチラの本です。

_SY496_BO1,204,203,200_
『水引細工のアクセサリー -付録つきですぐ作れる! 』
出版:ブティック社 著:mizuhikimie (著)
_SX387_BO1,204,203,200_
『やさしい水引細工12ヵ月 』
出版:成美堂出版 著:荻原 加寿美

また、お祝い事があった際、ご祝儀袋についている素敵な水引、勿体ないな~と思いながらもそのまま処分してませんか? 保管しておいて、お正月に再利用してみるのもおすすめですよ。

水引アイテムはハンドメイド作家さんのサイトや、以下のネットショップでも手に入ります。


自遊花人


縁起物の水引。
2018年のお正月は、水引アイテムを取り入れて良いご縁を引き寄せちゃいましょう~


ポーセラーツ教室sweet dish主宰
川松のぞみ

Instagramsweetdish_non323


★手作りお正月アイテムの作り方★
3d7d0aa3
和風リースでお正月♪ ヘンリーヅタのリボン結びリースの作り方



f6b22e33
お正月にピッタリ! しめ縄風箸置きの作り方 自然素材のワラを使って



★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ