
おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。
窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。
★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。

本日の担当は、フラワースクール講師 西岡です。
東京杉並区でフレンチスタイルのプリザーブドフラワー&アーティフィシャルフラワーのレッスンを開催しています。

準備するもの










クリスマスが終わったらオーナメントを外し、通常のリースとしてかざりましょう。
写真と文
クリスマスの時期、街は賑やかなイルミネーションで彩られます。
今年は手作りのクリスマスリースを飾ってみませんか?
定番の赤、緑ではなく、ユーカリのグリーンリースにホワイトの木の実、オーナメントを飾ることでクリスマスリースに仕立てます。
クリスマスを過ぎたら、オーナメントを外して、そのままインテリアリースになります。
2Wayで楽しめるクリスマスリースを作ってみましょう!
2WAYクリスマスリースの作り方

準備するもの
・ワイヤー(白)
・グルーガン
・リボン(お好みのもの)
・ワイヤー用ハサミ
・リボン用ハサミ

花材
・リース台
・ユーカリ(アーティフィシャルフラワー)
・ベルギーナッツ(アーティフィシャルフラワー)
・お好きな木の実
・お好きなオーナメント

作り方
1
リース台にユーカリをグルーでとめていきます。
リース台にユーカリをグルーでとめていきます。
同じ方向に流れるように挿しましょう。

2
全体を見ながら丸い形を作っていきます。
全体を見ながら丸い形を作っていきます。

3
木の実にワイヤーをかけます。
木の実にワイヤーをかけます。

4
リボンは13cmにカットして、半分に折ってワイヤーをかけます。
リボンは13cmにカットして、半分に折ってワイヤーをかけます。

5
リボンは3つずつかためて挿します。
リボンは3つずつかためて挿します。

6
木の実を挿します。大きな実、小さな実、形が違うものなどでアクセントをつけましょう。
木の実を挿します。大きな実、小さな実、形が違うものなどでアクセントをつけましょう。

7
リースの裏にドアに引っ掛ける輪をワイヤーで作ります。
リースの裏にドアに引っ掛ける輪をワイヤーで作ります。

8
オーナメントをワイヤーでつけます。
オーナメントをワイヤーでつけます。
グルーでつけると外せなくなりますので、必ずワイヤーでとめましょう。

9
クリスマスリースが完成!
クリスマスリースが完成!

雪の結晶のオーナメントがキラキラしてクリスマス気分を高めてくれますね。
家に帰った時に、こんな可愛いクリスマスリースが飾ってあったら嬉しいはず!
クリスマスが終わったらオーナメントを外し、通常のリースとしてかざりましょう。

いかがでしたか?
今回はリースを最初から作りましたが
いつも飾っているリースにオーナメントを飾ってクリスマスリースにしてもいいですね。
ぜひ、今回ご紹介したクリスマスリースの作り方を参考にして、あなただけのオリジナルのクリスマスリースを作ってみてください。
写真と文
フラワースクールFairy Fleur~フェアリーフルール~ 西岡 清乃
Blog: お花に癒されて暮らしに彩りを♪
Instagram:フラワースクールFairy Fleur
オンラインショップ:Fairy Fleur★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。
★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ

まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ
★フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーが出版した本★
![]() | 猫がよろこぶインテリア (タツミムック) 1,320円 Amazon |
![]() | 猫がよろこぶ掃除・片づけ (タツミムック) 1,320円 Amazon |
![]() | リメ缶とグリーンのスタイリングブック: 簡単DIYで作る、飾る 1,430円 Amazon |
![]() | 墨でモノトーン雑貨 1,650円 Amazon |
![]() | キモめし 1,430円 Amazon |
![]() | 切って、盛って、手みやげにもなる すてきなフルーツスタイリング 1,760円 Amazon |
![]() | フライパンで3品同時に作れる魔法のレシピ! 朝8分ほったらかし弁当 1,320円 Amazon |