00b


おはようございます。Klastyling「暮らす+スタイリング」を読んでくださりありがとうございます。

窪田千紘とフォトスタイリストアソシエイションメンバーで、毎日の暮らしがHappyになる情報をお伝えしています。

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。



本日の担当は、フォトスタイリストの貝賀あゆみです。

仕事をしているとなかなか家事に時間をかけられませんよね。
わが家は「時短家事」で忙しい日々を乗り切っています!

 主婦にとって何より手間が掛かるのが毎日の献立作りと料理…。
今日は料理に関する時短家事のコツをご紹介します。


買い物の曜日や予算もあらかじめ決めていて、基本は週に2回。

・火曜日・・・ネットスーパーで注文
・土曜日・・・スーパーで買い出し

 
ネットスーパーで注文するアイテムもリストアップしているので、注文の際にも考える手間を省いています。

02

 


我が家の夕飯は娘に合わせて16:30(笑)
さっと出して食べれるように食材が届いた土曜日と火曜日に常備菜を作り置きしています。

ノートには

・常備菜
・メイン
・娘の好物

も書いています。
この時、料理の横に使う材料も書くことで、買い物リストを作るときにも考えなくて良くなりました。

 03

 
常備菜は毎回5~6種類作るので、毎日の料理はメイン1種類と、子どもの好物を作るだけ!

あとは白いご飯とお味噌汁があれば、あっという間に夕ごはんの完成です♡
ちなみにお味噌汁は以前紹介した味噌玉で作るのでお湯を注ぐだけ。

⇒【作り置き】冷凍保存できる「味噌玉」で時短みそ汁

 私は家で仕事をしているので、自分のお昼ごはんも常備菜でささっと済ませています。


 常備菜を入れている容器は100円ショップのダイソーのものを使っています。
04



ガラスの蓋つき容器は、蓋が密封ではないので汁物はあまり入れられませんが、ポテトサラダやきんぴらなどたっぷり入るので便利です。

05

 

ガラスのジャーにはピクルスや酢の物を。
06

 
ステンレス製のお弁当箱みたいな容器には、お弁当に使うウインナーや茹でた野菜を入れています。
07

 
冷蔵庫の中は、こんな感じに容器を重ねても入る高さに棚の位置を調整していて、取り出しもスムーズです。

08

 
容器をガラスとステンレスを分けているのは、家族にもわかりやすくするため。
調理済みですぐに食べれるものはガラス容器で見えるように、一手間加えるものはステンレス製タッパーに入れているので、夕食が別な主人も間違えなくなりました(笑)

 
平日は、献立・料理の定番化をしているので、週末は家族の好きなものを作ったり、外食したり。
美味しいものを食べてまた1週間頑張れますっ♪


まとめ:時短家事のコツ 
・定番の買い物&料理をノートにまとめて作業効率をUP
・買い物したらすぐに常備菜を作って、平日のご飯は簡単に
・常備菜と下処理食材の容器を変えて家族にもわかりやすく
 

わが家で実践している時短家事の紹介でした。 
今日も楽しい1日をお過ごしください。

写真と文
貝賀あゆみ
Blog暮らしの小さなアイデア帳
Instagram@ayumi_kaiga

 
★貝賀さんの暮らしのアイデアはこちらもどうぞ★
bd5c1625-s
100均つっぱり棒の使い方アイデア 9選


3b31e11c-s
400円で洗面所下のデッドスペースを解消! ダイソーの「つっぱり棚」



 23d1b367
「片栗粉と水」で魚焼きグリルの掃除が簡単に!



 ★あなたも写真をもっと綺麗に撮れるようになりませんか?★
詳しくはこちら フォトスタイリングアソシエイションへ 

top-2kyu
まずは、フォトスタイリスト2級ベーシック講座がおすすめ


insta-logo__170718
インスタグラムでかっこいい写真を撮りたい方はこちらの通信講座がおすすめ

★LINEで更新情報が受け取れます★
読者登録よろしくお願いします。







著:たかはし ようこ 
発行:誠文堂新光社
定価:1,404円 
128P オールカラー




https://travel.rakuten.co.jp/package/