♦♦♦ 家にある空き箱で、簡単カルトナージュ

♦♦♦ 誰でにでもできちゃう!簡単なオリジナルトレー

♦♦♦ 可愛い水のしずくのタッセルも!


 

材料は家にあるもの!空き箱でOK

 

雨が続く日々だからこそ、おうちで楽しく過ごしたい。
そんな時、空き箱でトレーを作りってお茶を楽しんでみては
いかがでしょう。  
空き箱を使って、簡単オリジナルトレーを作ります。  
 
【材料】
空き箱を1個、のりは木工用ボンドを用意します。
初心者の方でも簡単に作れるよう、今回は綿の布を使います。
リボンは、サテンリボンを使用していますが、
結べるものならどんなものでもOK。


空き箱を利用して、本体部分を作ります

 

【作り方】  
空き箱の四隅を写真のようにカットします。  
 
まず外側になる大きな箱に、底面から布を貼っていきます。
次に、4つの側面を貼っていきます。 
 
角の部分の布があくので、三角におります。
最後に、4つの側面の縫い代をくるむように貼ります。 
 
これで外側の部分ができました。


 

お気に入りの布をつかって、中の部分を作って貼り合わせます

 


次に、中の部分を作ります。  
 
側面、底の面の大きさにあわせ、白い薄い紙(画用紙やケント紙など)
で型紙を作り、布をはっていきます。  
 
リボンを箱に貼ってから、外側と内側を貼り合わせます。


簡単タッセルでオリジナル度アップ!

 

さらにモチーフやリボンにタッセルをつけたりすると、
オリジナル感がアップ! 
タッセルは、案外簡単に作ることができます。
 
用意する物は、ウッドビーズ、リボン、刺繍糸、両面テープ。  
 
【作り方】
刺しゅう糸をウッドビーズの穴に下から上へ針を通しながら、
刺しゅう糸を何回も巻いていきます。 
 
巻き終わったら、刺しゅう糸を長めに残しておきます。 
 
長めに残しておいた糸に、ビーズを通します。 
 
ビーズを通したら、もう一度穴に針を通しておきます。 
 
リボンに両面テープをはり、糸を貼り、リボンを三角に折って貼り付けます。
水のしずくタッセルの出来上がり!


完成したトレイで優雅に?!お茶の時間

 

出来上がったトレイで家族やお友達でお茶を楽しみます。 
 
コップは、紙コップに布を両面テープで貼るだけの簡単アイデア。
 
なお簡単に貼るためには、紙コップを回しながら白い紙で型紙を作り、
布をその型紙に合わせて切って用意しておくと、
きれいに貼ることができます。
 
 
 
フォトスタイリング&撮影
美生活クリエーター まつむらかずみ 
http://ameblo.jp/lavance/