◆◆◆ 菊の節句を楽しく生活に取り入れる方法
◆◆◆ 牛乳パックを使ってエココースターをつくる
◆◆◆ 9月9日はLucky Day!Lucky numberで話題作りに
まだまだ身近でない重陽(菊)の節句。
気軽に日本伝統の季節の祭事をとりいれることで日本古来の伝統やお話を日常の話題から引き継いでいけたら素敵!
そこで、牛乳パックの漉き紙で
菊模様のコースターや紙皿をつくります。
牛乳パックで作るエコ・コースター
【用意する道具・材料】10㎝のコースター2枚分
牛乳パック・・・・・・・・・・・・1枚
ハンドブレンダーかミキサー
ボウル・ザル
おはながみ(運動会など行事でお花を作る薄い紙)
【下準備】
おはながみ(運動会などの行事でお花を作る薄い紙)に
耐水性のカラーペンでクルクルと簡単に模様が書ける定規をつかって菊の模様を書きます。
*おはながみに模様を書くときは下に紙を敷いて裏写りに注意。
*おはながみは薄いので多少よれたりしますが、それも味になったりします。
作り方
- 洗って開いた牛乳パック1枚を一晩ほどお湯または水につけます。(写真1)
- 一晩たって端がふやけてきたら、コーティングしているビニールの表面と裏面をはがします。この時コーティングを綺麗にとりきると後々でビニールを取り除く作業が省けます。牛乳パックについていた糊の部分は取り除きます。(写真2)
- はがしきった紙を、手でなるべく小さくちぎります。
- 時間があったら、3をお水またはお湯にしばらくつけておきます。
- ブレンダーまたはミキサーにお水適量(200cc)と、ちぎった紙を入れ細かく刻みます。ミキサーは熱を持ちやすいので、休みながらまわしてください。目安は手に触ってあまり引っかかりがないくらい。(写真3)
*水の量は調整できるので、最初に200ccほどで入れて混ざりにくければ足してください。
- 水を受けるボウルと小さめのザルを用意し、5をなるべく均等に流し込みます。うまくいかなかったら、また戻してやり直せます。
- 優しく表面を抑えて水気を切ります。強く抑えるとはがれるので、ゆっくりそっと押すように。
- お花の形にする場合は、スプーンなどを使って、ふちに花びらの形をつくります。(写真4)
- 1日以上、天日または陰干しをします。乾かしている時、模様を書いたお花がみをだいたいの大きさに切って、乾かし中の濡れている漉き紙のうえにそっとおきます(のり不要)。(写真5)
- おはながみと漉き紙を指でとんとんと押して馴染ませ、引き続き乾かします。(写真6)
9月9日はLucky Day!模様にとりいれて話題作りに
もともとは中国の思想からとりいれられた重陽の節句。
月の数と日の数が同じ数字となる日付は
めでたい特別の日と考えられました。
とくに「9」が重なっているこの節句は、
奇数は陽、偶数は陰という考えから、
素数の最大の陽の数字が重なるこの日を幸運の日と考え、
長寿などを祈ったそうです。
月の数と日の数が同じ数字となる日付は
めでたい特別の日と考えられました。
とくに「9」が重なっているこの節句は、
奇数は陽、偶数は陰という考えから、
素数の最大の陽の数字が重なるこの日を幸運の日と考え、
長寿などを祈ったそうです。
99のラッキーデイも模様に取り入れ、
話題作りにしてみると、楽しいかもしれません。
フォトスタイリング&撮影
フォトスタイリングクリエーター LEICO
http://ameblo.jp/minerei/