チーム生活美の中でナチュラルメンバーが集まって
雑誌 プラスワンリビング(主婦の友社)WEB版
窪田千紘のナチュラルな暮らしのヒント

」で住まいに関するアイデアを連載中。

窪田千紘とメンバー3名がリレー形式でちょっとした暮らしのシーンや情報を
お届けしています。

♦♦♦昔のアルミ容器を使うなら

♦♦♦小さな小物の収納にピッタリ

♦♦♦古道具を日常使いに取り入れて


古道具のお店 みずたま雑貨店の
オーナーが使っているアルミの容器。

昔の業務用のアルミ容器なのですが、
大きなアルミケースの中に
小さなアルミケースを入れることができる優れもの。

大きなお弁当箱みたいですね。

古道具の、柔らかな質感がとても素敵です。

はぎれやボタン、レースや糸巻きを入れて
手芸用品の収納ボックスとして使っているそう。

中身の仕切り箱は 取り外しができるので
例えばボタンだけを、さっと取り出すこともできて
とても便利です。

お子さまのコレクションケースにしたり、
アクセサリーを作る方なら、
小さなパーツやビーズを入れてもいいですね。

仕切り箱が、外の容器と同じアルミ素材で、
大きさがぴったりなので見た目もキレイに収まります。
小さいものの収納にぴったりです。

昔のものを大切に使う、
古道具のお店のオーナーらしいアイデアです。

フォトスタイリング&撮影
吉祥寺の古道具店 みずたま雑貨店 宮田智恵子
http://www.kosaji-mizutama.com/