◆◆◆ツリーがなくても大丈夫!
◆◆◆壁を使ってプチギフトにもなるディスプレイ
◆◆◆大人っぽいシックな色彩も魅力です
おもてなしをする機会が増えるころ。
ツリーがないからクリスマスムードがいまひとつ?
それなら壁にクリスマスツリーを描いてしまいましょう。
コーン型オーナメントにミニブーケをあしらって
ツリーのかたちに飾りつけていきます。
柄の重なりが華やかさをかもしだし
ホワイト・グレー・ブラックが
おしゃれ感を添えてくれます。
パーティーの最後には、壁を離れてプチギフトに。
お招きした方々に好きなアレンジを
選んでいただきましょう。
【材料】
●コーン型
厚紙
※スクラップブッキング用の紙を使いました。
両面模様が違って、厚さも程よくしっかりしていて、おすすめ。
コンパス
ハサミ
両面テープ
細く切ったフェルト(取っ手に利用)
オーナメント
●ミニアレンジ
好みの花(ここではバラ、ガーベラ、ダスティーミラーを使用)
ラフィア(または輪ゴム)
キッチンペーパー
アルミホイル
(写真1) (写真2)
【作り方】
①正方形の厚紙に、コンパスをあてて、扇形にきりとる。(写真1)
②端に両面テープを貼って、厚紙をくるっと巻いて、円錐形にする。(写真2)
③円錐形の型に、細く切ったフェルトをホッチキスで取り付ける。(写真2)
④小さな花束を作って、コーン型オーナメントにいれましょう。
花は1~2本で充分。
アクセントに松ぼっくりを入れると、クリスマスの雰囲気がアップします。
短くカットしたミニブーケは、ラフィアや輪ゴムで結んで、
湿らしたキッチンペーパー、アルミホイルで保水します。(写真3)
⑤ミニブーケを入れたオーナメントは、画鋲を使って、壁に取り付けます。(写真4)
(写真3) (写真4)
⑥完成!
ツリーの形に、オーナメントを飾っていくと、
とっても可愛いです。
カジュアルパーティーの最後には、
ゲストのみなさんにひとつづつお土産として、
持ってかえってもらいましょう♪
フォトスタイリング&撮影
フラワーコンシェルジュ
宮崎 いくみ
ブログ「花のある暮らしのレシピ♪」
http://ameblo.jp/ikuminoda/