TOP画像制作裏話
1月は「『和』をとりいれながら現代風にアレンジ」をご紹介します ^^
9月「小物の選び方の簡単テクニック」
10月「秋のお洒落を楽しもう」
12月「クリスマスの簡単ディスプレイ」
お正月気分はすっかり抜けましたか ^^?
皆さんは、どんなお正月を迎えられたのでしょう。
私は子どもの頃は伝統的な日本の遊びをいろいろしました。
羽根つき・独楽回し・福笑い・凧あげ・かるた・・・etc
今はこのような遊びをしている方がだいぶ減ったように
思います。現に、私も今年は日本の遊びはせずじまい。。。
ただ、この撮影の時に着物や剣玉、折り紙など
日本のモノにふれて、改めて日本の良さを実感しました ^^
最近は、現代の生活にマッチするようモダンなアイテムもたくさん登場しています。
そこで、今月は和風の雰囲気を取り入れながら
現代の生活に役立つようなちょっとしたインテリアの楽しみ方を
ご紹介したいと思います。
「和」のインテリアを現代風に見せるコツ
1月のTOP画像は、新らしい年を迎えるということで、
カラフルで元気パワーをお届け出来たらとスタイリングを心がけました。
最初にこの着物を見つけ、全体のイメージを決定しました。
実は、この着物は私が子どもの頃に着ていた30年以上(?)は前のもの。
そして、左の茶色の棚は、かなり昔の民家にあったという古い階段です。
和風を取り入れながら、全体を明るい印象にしたいと考えたのが
背景にある蝶々の吊し飾りです。
アイテムを並べると一見「なんだろう?」と思うようなものですよね(笑)
これは薄紙で出来た紙です。
すでにこの形で販売されていました。(他にもアヒル模様などもみかけました)
それを、手芸用のてぐすに両面テープで付けて即席のインテリアに。
蝶2枚を1セットで両面テープをつけると簡単でした。表と裏と色を替えても楽しいですよ ^^
撮影の裏側シーンはこんな感じです ^^
和の雰囲気を一瞬で明るく楽しく見せるために取り入れてみました。
壁面に吊して飾ると、一気に部屋の雰囲気が変わるのでおすすめです。
壁面は、空いているスペースが大きいのでディスプレイ効果大。
他にも、窓際に付けると光がキラキラ透けてなかなかいい感じでした。
撮影の終わった今は、白い壁の前に吊して楽しんでいます。
モダンな折り紙を生活に取り入れる
こちらの折り紙は、フォトスタイリングアカデミーでもお正月ブームになったモノ(笑)
和風の小物もアレンジ次第で、今の生活にお洒落に取り入れられそう。
こちらの『暮らしのセレクト便』でもパーティーの演出や
ボトルに巻くアレンジを紹介しています。
私は2種類のモダン折り紙をゲットしました。普通のツルもなかなか現代風??
♣箸袋の作り方は、こちらの記事で紹介されています。
いろいろな折り紙を探すと、ひとつのパッケージに
色違いや柄違いで入っていたりとかなり楽しいですよ。
洋風のボトルも和風とミックス
シンプルだけれども、クラシカルな雰囲気にも見える
洋風のボトルも和風の空間に置いてみました。
昔の家に使われていた懐かしい階段に、いさぎよく新しい現代の品物を置いても大丈夫そう。
このとき、唐突に置くと浮いてしまう恐れもあるので
小さな和風の器や緑の植物を置くと全体がなじむと思います。
もうひとつ、ガラスボトル意外に現代の器が登場しています。
それは、このグリーンの花器に使っているもの。rice(ライス)という比較的新しいデンマークのキッチンアイテムにモコモコした「てまり草」をいれました。
和風の棚なので素敵な生け花などを飾るといいのでしょうが
そんなに器用でないので(笑)
誰でも出来る、「簡単!入れるだけ!」
緑があるとホッとします。
「和風」な暮らしをしている方は少ないと思います。
けれど、日本の良さを行事でもインテリアでも気軽に取り入れられたら
いいな~~と思います。夫は日本の歴史の仕事をしてたりしますし・・・(笑)
インテリアとして取り入れるときは、全部を和風小物だけでまとめるのでなく
「和風+モダンアイテム」とすると現代の生活にも抵抗なく取り入れられると思うので、
ぜひ機会があったらチャレンジしてみてくださいね。
フォトスタイリング&撮影
エディター&フォトスタイリスト ササキトモコ
http://ameblo.jp/sasahouse--1/