TOPページにあるフラッシュ画像写真の
編集&フォトスタイリングを担当しているササキトモコです。
<制作裏話>12月「クリスマスの簡単ディスプレイ」
1月は「和をとりいれながら現代風にアレンジ」
いよいよ今日はバレンタイン!
2月14日は、誰でも公認のチョコレートDayになっていますね。
皆さんは、どのくらいチョコを準備しているのでしょう? ^^
元々バレンタインはイタリアからやってきたと言われますが
日本に来てからも時代に合わせていろいろなカタチに変化してきていますね。
本命チョコ、義理チョコ、感謝チョコ、そして、今は友チョコや女子会が主流と言われたり。
確かに、女性同士で感謝のメッセージを伝える機会は少ないので
バレンタインが想いを伝えるいい機会なのかもしれませんね。
今年のバレンタインキーワードは、
「友チョコ&自分らしさを表現するデコリ」というのをみました。
『暮らしのセレクト便』では、簡単なバレンタインレシピ、料理アイデア、
手作りプレゼント、ラッピングアイデアetc・・・
チーム生活美が心を込めてつくったオリジナリティ溢れる記事を紹介してきました。
「本命へも友だちにも」“自分らしさ”を表現するヒントになれたら嬉しいです。
バレンタインを楽しむテーブルアレンジ
バレンタイン当日の今日は、
「簡単なテーブルコーディネートの作り方」をお届けします。
テーマは「演出で楽しむスゥィ~トバレンタイン ^^」
食卓を「いつもとちょっと違う演出」にする方法を考えました。最初に思い浮かんだのがテーブルクロスを使うこと。これが一番てっとり早い?!??
今回LOVEパワーを伝えるためにピンクのドットクロスを用意しました。
可愛らしさを表現するには、“ドット柄”意外と使えます!(笑)
♦ピンクパワーで愛情表現♦
そして、コーディネートやセッティングという言葉に
気負わず楽しむためにはテーブル全体にたくさんの色を使わないこと。
『愛情』を表現する時には「ピンク」は間違いなし(笑)
「愛情と幸福感の色」とされるピンクは
優しい気持ちにさせてくれ、人に幸福感を与えてくれます。
ピンク色の食べものを見たりするだけで口の中が甘くなるのはこの効果。
友だちと一緒にいちごやマショマロなどピンクをたくさん集めて
パーティーをすれば、みんなでハッピー気分♪
見ているだけでも、身体の中に女性ホルモンを分泌させ脳にも刺激が与えられるといいます。
ロマンチックな気分になるので、もちろん本命とのテーブルにもおすすめ ^^
これぞ、ピンクマジック!?
♦美味しくて楽しい!ホットチョコドリンク♦

テーブルの上には話が盛り上がる“トーキンググッズ”を置くのがおすすめです。
このスプーンがささっているユニークなチョコレートを発見しました。
「これな~に?」「どうやって食べるの?」と話も盛り上がりそう。

ホットミルクに入れてかき混ぜると手軽に本格的なホットチョコレートが楽しめます。
今年はこのドリンクタイプの商品が増えたように感じます。
(来年は、ますます種類が増えそう??)
熱々ドリンクをつくりながら、
楽しい気持ちを共有できるといいですね。
★★写真のアイテムは、紀ノ国屋でみつけました。スプーン付きが可愛かったです。
他にも無印良品でホットミルクに溶かすチョコドリンクをみかけました。
テーブル周りを華やかにしてくれるプラスのアイテム

今回、お皿とカフェオレボウルはどこにでもあるような白いごくごくシンプルな食器を使いました。白色の食器は、ご家庭にある方も多いと思います ^^
そんな普段使いのものを用いながら「いつもとちょっと違う」を演出にするにはテーブルランナーを敷いたり、柄物のナフキンをもう一枚用意するとそれだけでテーブルが華やかに。
リボンを演出に使うと、プレゼントを開けるときのようにワクワク感でテンションもUP★
ぜひ、家にあるモノを見直し、自分らしさを愛情のスパイスに
今日の1日を素敵に過ごしてくださいね。
Have a nice Valentine’s Day!!
フォトスタイリング&撮影
エディター&フォトスタイリスト ササキトモコ
http://ameblo.jp/sasahouse--1/