◆◆◆和紙やクレイでキャンドルスタンドに一工夫
◆◆◆おひな様を持っていなくても
◆◆◆桃の節句の雰囲気のインテリアになります
おひな様を持っていなくても
桃の節句の雰囲気を楽しめるインテリアの提案です。
IKEAのキャンドルスタンドに
和紙やクレイで簡単アレンジするだけで
おひな様に見立てた飾りのできあがり。
桃のお花と一緒にお部屋のコーナーに飾ったら
ほら、これだけで桃の節句の雰囲気に。
やさしい春風まで感じられそうです。
材料は100円ショップで売っている工作用発砲スチロールのボール、
和紙を数枚と、クレイ、ボンドなど。
和紙を数枚と、クレイ、ボンドなど。
クレイは野菜の型抜きの梅型で抜いてから
つまようじを輪ゴムでまとめたものを軽く刺し
表面にぽつぽつ模様をつけてちりめん風にします。(中)
つまようじを輪ゴムでまとめたものを軽く刺し
表面にぽつぽつ模様をつけてちりめん風にします。(中)
和紙を貼った発砲スチロールのボールに型抜きした
クレイをボンドで貼ります。(右)
和紙にクレイの型抜きを貼ったものや、
クレイで発砲スチロールのボールをくるみ
こより紐を貼って手鞠を作ります。
梅型で抜いたクレイを数個使ってお殿様の笏(しゃく)とお姫さまの桧扇(ひおうぎ)の形になるようにしながらボンドでつなげます。
これをIKEAのキャンドルスタンドに貼りつけます。
かわいいおひな様風キャンドルスタンドのできあがり!
手鞠や桃の花と一緒に
飾ってみてくださいね。
フォトスタイリング&撮影
フォトスタイリスト 村上由香里
http://flcafe.exblog.jp/