◆◆◆ひとつ100円の木製ティッシュボックスに
◆◆◆レースペーパーを使って簡単ペイント
◆◆◆ブルーグリーンが爽やかな季節を予感させます
![kudou_11_03_07](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/e/4/e471b224.jpg)
お部屋にひとつは置いてあるティッシュボックス。そのままだと、なんとなく味気ないものです。
そう感じている方は、少なくないですよね。そこで、ティッシュケースを手づくりしてしまいましょう。
100円ショップの木製ティッシュボックスにレースペーパーを使って繊細な模様をペイント。たったこれだけでおしゃれなケースが完成します。
流行のきざしがあるブルーグリーンは
春から夏にかけての爽やかな季節にぴったりです。
![kudou_11_03_06](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/0/8/089458d3.jpg)
【材料】1箱分
ブルーグリーンのペイント 1本
ホワイトのペイント 1本
レースペーパー 1枚
木製ティッシュボックス 1箱
※今回使用したのはトールペイント用のアクリルペイントです。乾くと耐水性になるアクリル絵の具なら、水が使えるので手軽です。
![kudou_11_03_03](https://livedoor.blogimg.jp/klastyling/imgs/c/7/c7111f53.jpg)
3.次にブルーグリーン(または白)のペイントをスポンジ(または海面)にとり、レースペーパの上から絵の具を全体にたたくように塗ります。このとき境目をきちんとたたくとレース模様が綺麗に見えます。
4.ペイントが完全に乾く前にペースペーパを剥がします。
5.仕上げに必要であればニスを2回ぐらいぬっておくと汚れがつきにくくなります。
フォトスタイリング&撮影
アトリエ アルタ 主宰 生活雑貨クリエイター
工藤恵子
http://alta.cocolog-nifty.com/blog/