◆◆◆マルのかたちがかわいいハンガー
◆◆◆フェルトコースターで細工をしたら
◆◆◆アクセサリー収納&モビールになりました

お手頃価格でマルの形がかわいい
IKEAのハンガー。
そのまま使ってもいいのだけれど
さらにかわいい使い方をしてみませんか?
ハンガーにフェルトコースターの模様を貼り付けたらこれだけでアクセサリーの収納に便利!
ふだんよく使う物を吊しておけば
お出かけの準備もすいすい。
さらに、窓辺に吊してみたら
ゆらゆら揺れるモビールに。
お好きな色で手づくりしてみませんか?
【材料】

・IKEAのハンガー
・フェルトコースター
(直径10cmだとちょうどマルの大きさに合います)
・色紙
(コースターの背景の色になります。お好きな色で)
・ワイヤー
(太さは#18~22程度。今回は#22を使っています)
・マスキングテープ
【作り方】

1.コースターをコピーしましょう。
コースターをプリンターにセットして、その上に色の面が下になるよう色紙を乗せてコピーします。
カットワークのあるコースターをコピーすると、陰影がついて立体感が出て綺麗です。
プリントできたら、コースターの形に添って切り取り、周囲に両面テープを貼ります。
両面テープは細めの方が円周に添いやすいです。
今回は5mm幅を使いました。
これをハンガーのマルに合わせて貼っていきます。
同じ色が、かたまらないようにバランスを考えて、ところどころ貼らずに残すのもポイントです。
抜け感が出ます。
同じ色が、かたまらないようにバランスを考えて、ところどころ貼らずに残すのもポイントです。
抜け感が出ます。

★モビールとして・・・
フックをつけずに窓辺に吊るせば
夏らしい爽やかなモビールに。
マルの中の紙から光が透けて
ステンドグラスのようです。
貼ってないマルの抜け感が涼しさを感じさえてくれます。
フォトスタイリング&撮影
暮らしのエッセンスATELIER-ma'am minori
http://ameblo.jp/iyasinomylife/