◆◆◆すっと伸びたまあるい葉っぱ
◆◆◆花の終わってしまった後も
◆◆◆涼やかな緑の鉢植えで楽しめます


蓮の花というと、
不思議と特別な感じがしますが
実は私たちにとって、
蓮は身近な植物です。

地下茎を「レンコン」として美味しくいただいたり
月餅の餡の中には
蓮の実が使われているものも。

ダイエットに効果があるといわれる
蓮のお茶はきれいになりたい女性に
うれしいもの。

蓮の花が咲き終わってしまった後でも
すらりと伸びた様子が涼しげな葉っぱを
鉢植えで楽しむという方法もあります。


花びらが全部取れると、中はこの状態。

たくさんの穴が開いている様子が
蜂の巣に似ていることから、
蓮のことを「はちす」と言い、
それが転じて「はす」と言うように
なりました。

この穴の中には種が入っています。


茎にも、ほら、穴が開いているんです。
やはりレンコンと同じ形なんですね。

蓮の鉢植え。

すっきりした姿が
涼しさを呼んでくれます。


蓮柄の鉢を使うのも素敵ですね。

*蓮の花を使った
 フラワーアレンジの記事はこちら
 『ロータスフラワーブーケ』

フォトスタイリング&撮影

フラワー&フォトスタイリスト
海野美規
http://blog.goo.ne.jp/petitpeumilou/