◆◆◆もったいけど見た目がいまひとつ
◆◆◆そんな裏紙のメモパッドが
◆◆◆ペーパーナプキンでおしゃれに変身

オフィスワーカーでなくても
けっこう溜まっていくコピー用紙。

裏が無地だと、やっぱり捨てられない。
適当な大きさに切ってクリップで
まとめ、メモ帳代わりにしている人も
多いことでしょう。
でも、これって見た目がNGですよね。

そこでペーパーナプキンを使っておしゃれなメモパッドを手づくりしてみました。
好きなデザインのペーパーナプキンと液体糊、あとは裏紙があれば簡単にできます。

「mottainai」と「kawaii」
両立できると、もっとエコを楽しめますよね。


【材料】

裏白紙、
お好みの柄のペーパーナプキン
液体糊

※液体糊を使う時は、紙コップ等を受け皿にすると
後片付けが簡単です。
ペーパーナフキンは、ティッシュペーパーと同じく、
ごく薄い紙が2~3枚合わさっています。

【作り方】


1.メモパッドの厚さより少し厚めにペーパーナプキンを切ります。

2.エンボスで一体化している合わせをぴりぴりと剥がして、
表面の印刷面の1枚を使います。

3.裏白紙の裁断面を揃えて、クリップでまとめます。
液体糊を塗ったら、ペーパーナプキンに貼ります。


4.糊が乾いたら、ペーパーナプキンの
余分な部分を切り取って完成!

エコでかわいいメモパッドなら
使うのも楽しくなりますね。

フォトスタイリング&撮影
さかいゆか
http://ameblo.jp/tsubarara/