◆◆◆もういくつ寝るとお正月?
◆◆◆手づくりアドベントカレンダーで
◆◆◆わくわく感を思い切り楽しみましょう
ごちそうにお年玉、お正月旅行。
子どもたちにとってお正月は
指折り数えるような楽しみな
イベントのひとつです。
お正月まであと何日?
クリスマスのアドベントカレンダーのようにお正月アドベントカレンダーを作ってわくわく感を盛りあげていきましょう!
おしゃれな紙皿や紙コップで
とっても簡単に手づくりできるので
忙しい年末でも大丈夫。
大人も童心に返って
一緒に楽しんでしまいましょう!
紙コップを使って壁面に大きなカレンダーを作ります。
お正月らしい模様の千代紙などで日付を切り取って半分に切った紙コップに貼りつけます。
画鋲や両面テープで紙皿を壁に取り付けてテープで紙コップを貼ればできあがり!
お正月遊びの予習を兼ねてコップの中にカルタをカラーコピーして作った
小さなぽち袋を忍ばせておくと楽しそう!
日付の書かれたコップからぽち袋を取り出すと来年の干支「辰」の顔の飴が入っていた!
・・・なんて、お正月気分が盛りあがりますね。
身近な材料で簡単に作れる
「お正月アドベントカレンダー」で
新年を楽しく迎えてみてはいかがでしょう。