◆◆◆セレクト便をお手本にした
◆◆◆簡単手づくりイースターエッグ
◆◆◆柄をつけておめかししました

作り方がわからないことって多いですよね。
でも、「暮らしのセレクト便」をのぞいてみたら
「一番簡単なイースターエッグの作り方」が掲載されていたんです。
この方法を参考にして
初めてのイースターエッグ作りに挑戦しました。
おうちにある材料を使って
ペーパーナプキンの柄を切り取って
デコレーション。
ちょっと大人なイースターエッグが
とっても簡単にできてしまいました。★「一番簡単なイースターエッグの作り方」

お酢と食用色素を入れたお鍋で転がしていくだけ。
たったこれだけで綺麗な色が卵に着色されます。食用色素は楊枝で少しずつ溶かして様子を見るのがコツ。
ほんの少しの量で大丈夫です!