◆◆◆今流行のおうちで女子会
◆◆◆そんなシーンにもピッタリな
◆◆◆テーブルコーディネートをお勉強

今日はステキなテーブルコーディネートレッスンのご紹介です。
* Maison de R * petitさんのテーブルコーディネート、
春のレッスンに参加してきました。
「テーブルコーディネートって何?
お皿の並べ方を習うの?」
というレベルの初心者の私でも楽しんで学べる
テーブルコーディネートレッスンでした。
今年度は「おもてなし」を学びます。
今流行のおうちで女子会の
ヒントとしても役立てられそうです。
* Maison de R *

レッスンは4名の少人数制。
アットホームな雰囲気です。
まずはレジュメに沿ってお勉強。
途中、教えていただいた内容をもとに
自分ならどんなおもてなしをしてみたいか
ディスカッションをします。
憧れのおもてなしシーンを発表すると
先生からあたたかいサポートと
夢のテーブル実現に向けての
アドバイスもいただけます。

次に、実際にテーブルコーディネートをしていきます。
今回はパンジーの柄のお皿を合わせて春らしいコーディネートになっています。
パンジーのナプキンリングをお皿に合わせて。

この白いプレートをメインに使い
合わせるものを変えることによって
四季を通じて楽しめることを提案されています。

コーディネートを習ったあとは実際のお料理が並びます。
盛り付けは先生のお手本を真似てそれぞれ実践します。

きれいな色のシャンパンを注いで。
春のおもてなしのテーブルができました。
お料理も春色です。

デザートはテントウムシのかたち。かわいいです。
締めくくりの紅茶もパンジーのカップで。