◆◆◆あっさりしたスープに
◆◆◆独特の香草の香り
◆◆◆おいしいお米の麺、フォー

エスニック料理が恋しくなります。
今回はベトナム料理のフォーを ご紹介しましょう。
ベトナムでは高級レストランから
街角の屋台までフォーを作っていて
朝・昼・晩すべてで食されるほど
ポピュラーな米麺料理です。
透明なあっさりしたスープに
ライムやニョクマム
ニンニクや唐辛子のほか
バジルやコリアンダーなども添えた
独特の香りと風味があります。
ここではエビを使って
風味豊かに仕上げました。
今回はスペアリブのナンプラー煮込みを添えています。
レシピ
【材料】
・フォー・・・・・・・・150g<スープ> ・チキンスープ・・・・・700cc
・生姜スライス・・・・・1かけ
・海老の殻・・・・・・・6尾分
・桜エビ・・・・・・・・大さじ2
・シャンツアイの根っこ
・ライムの絞り汁
・ナンプラー各適量
<トッピング>
・海老・・・・・・・・・6尾
・もやし、にら、シャンツアイ、糸唐辛子、各適量
・紫玉ねぎスライス・・・1/6個分
・ライムスライス・・・・2枚
【作り方】
- スープを作ります。
鍋にチキンスープ、生姜のスライス、海老の殻、桜エビ、シャンツアイの根の部分を入れて軽く煮だし、ザルで濾します。
レモン汁、ナンプラーを入れて味を調えます。 - トッピングの下準備をします。
海老は殻を外し、胴体に切り込みを入れてひっくり返してねじり、出来あがった1.のスープでさっと火を通します。
もやしはひげ根を取り、さっと塩茹でします。
紫玉ねぎはスライスして、水にさらします。 - フォーは水で戻し、固めに茹でます。
- 器にフォーを入れ、スープを注ぎ、トッピングを飾ります。