◆◆◆黒い紙やお蕎麦の巻き簀
◆◆◆身近なものを再利用して
◆◆◆黒を貴重に大人の七夕飾り

色とりどりの飾りが一般的ですが
発想を180度変えて黒バージョンで
ぐぐっと大人っぽい飾りにしてみました。
お正月やクリスマスに使った
星や竹などを再利用して
あとはA4サイズの黒い紙で
簡単な七夕飾りを手づくり。
七夕(棚機)の由来のひとつ
お裁縫や字が上手になりますように
という願いにちなんで
ペンやインクポットも一緒に飾りました。
一風変わった七夕飾り、
ちょっと新鮮な気分です。

2年ほど前に買ったクリスマス飾り。
枝は剪定した庭のミモザの木を使いました。
発想を変えてみるとなかなか使えるものですね。
壁に貼ったのは、
お土産のお蕎麦に付いていた
「巻きす」を黒くペイントしたものです。