こんにちは! インテリアエディターの藤岡信代です。
先日、レポートした「GALLUP」×「Love cutomizer」のワークショップ。
レポート記事:" 女子的DIYは、素材選びが決め手!
会場となった「ギャラップ イーストショールーム」も探検してきました!
先日、レポートした「GALLUP」×「Love cutomizer」のワークショップ。
レポート記事:" 女子的DIYは、素材選びが決め手!
会場となった「ギャラップ イーストショールーム」も探検してきました!
東京・門前仲町の駅から徒歩10分ほど、
骨董市も開かれる富岡八幡宮のそばにあります。
骨董市も開かれる富岡八幡宮のそばにあります。
1992年にオープンして以来、雑貨や家具はもちろん、
金具、ペイント、アンティーク、はては古材のフローリングまでも扱う
「味のあるものを探すならココ!」と、頼りになるショップです。
金具、ペイント、アンティーク、はては古材のフローリングまでも扱う
「味のあるものを探すならココ!」と、頼りになるショップです。

古材のフローリングなどは、サンプルがずらりと立てかけてありました。
新築やリフォームの際に、アクセントに取り入れると素敵そう。
テーブルの天板になる木材も扱っています。
オーダー家具を考えている方は、ちょっとのぞいてみるといいかも。

すぐにでもインテリアに取り入れられる便利なアイテム。
ちょっと見づらいですが、
アメリカで天井の装飾に使われていた
レリーフのティン・パネルを使ったフレームもあります。
これ、おしゃれなショップで見かける、注目アイテム!
私も、ず~っと欲しかったものなんです。
ほかにも、アンティークの食器や照明器具、アンティーク風のフックなどなど
使い込まれたものが持つ、あたたかみをプラスするのに
もってこいのインテリアアイテムがたくさん揃っていました。
取材&撮影
インテリアエディター 藤岡信代
インテリアエディター 藤岡信代