◆◆◆セロリの株がスタンプに?!
◆◆◆初めてでも素敵に描けるローズ柄で
◆◆◆Tシャツペインティング

ヒミツ兵器で簡単!初めてでも描けるブルーローズのTシャツ
襟元にブルーローズの柄。
これだけでシンプルなTシャツが
素敵に変身してしまいます。
今回は初めてでも素敵なバラの
ペインティングができてしまう
オドロキの方法をご紹介します。
なんと、使うのはセロリ!
これが秘密兵器なのです。
セロリの株を使って作った
「バラのスタンプ」を使えば
ブルーローズも簡単に描けます。
Tシャツのほかにも
布製品なら何でもペイントできるので
バッグやハンカチなどの
ワンポイントにしてもよさそうです。
★「ローズスタンプ」の作り方
セロリをカットすると
こんな風なローズの形に見えます。
輪ゴムや麻紐を使って
上手く固定していきましょう。
ヒミツ兵器で簡単!初めてでも描けるブルーローズのTシャツ

まず、セロリの上部分がバラバラにならないように輪ゴムで留めてから、まっすぐにカットします。
ヒミツ兵器で簡単!初めてでも描けるブルーローズのTシャツ

切り口がなんと、ばらの花になっています。
麻ひもをぐるぐると巻き、しばります。
切り口が楕円のセロリなどは丸い形にぎゅっと整えてから麻ひもで巻くといいです。
セロリ上部分は小さなバラになるので大小2つのばらスタンプができることになります。
縛った後の切り口は、でこぼこになるので、もう一度まっすぐにカットしておきます。
ヒミツ兵器で簡単!初めてでも描けるブルーローズのTシャツ
●ペインティングに必要な材料
・白いTシャツ
・布用アクリル絵の具ソーソフト
a. True blue
b. Dioxazine Purple
c. White 
・セロリばらスタンプ
・紙パレット
・平筆1本
・綿棒、
・爪楊枝
・白い紙(コピー用紙等)
※ 布用アクリル絵の具ソーソフトはトールペイントショップのほか、楽天でも 購入できます。また、アクリル絵の具に布用メディウムを混ぜても使えます。
※絵の具のソーソフトは混ぜて下記の3色を用意します。
濃いブルー =a+b(お好みで調節できます)
ブルー =濃いブルー+c
水色=ブルー+c
ヒミツ兵器で簡単!初めてでも描けるブルーローズのTシャツ
●描き方
1.Tシャツの中に白い紙を2枚程度入れて汚れ防止にします。
2.バラスタンプの切り口に絵の具のブルーをつけて、パレットの上でくるくるまわし、まんべんなく絵の具をつけます。濃いブルー、水色を微量つけて、お好みの色にもできます。
3.Tシャツにスタンプの要領で、2のばらスタンプをそっと押しあて、まんべんなく力を加えます。
持ち上げるとバラの形になっています。
※最初はいらない布の上で試してみるといいです。絵の具の量や押す力加減がわかってきて、うまくいきます。
ヒミツ兵器で簡単!初めてでも描けるブルーローズのTシャツ

A.大きいバラも小さいバラもセロリばらスタンプに絵の具をつけて、ポン!とスタンプすれば、
ほら、バラの形に。ばらの真ん中は爪楊枝の頭部分に濃いブルーの色を付けてドット(点々)を打ちます。
B.葉っぱは、平筆で、なるべくラフに描く方がいいです。
かすれるくらいの方が素敵。
細筆で葉脈なども描いていますが、なくても大丈夫。
C.ばらの周りの小さな実は綿棒に水色をつけてドットを打ちます。
D.このバラがセロリを使ったスタンプだなんて?!
他の葉野菜にはない、このセロリのギザギザが、繊細でおしゃれに見える大きなポイントです。
※作業中に手が汚れたらすぐに洗うようにしてください。Tシャツを汚さないように気をつけましょう。
※しっかり乾いたら、さらに熱いドライヤーをかけると完全に定着します。
お洗濯する時は念の為ネットに入れたり、優しく洗うようにします。
ヒミツ兵器で簡単!初めてでも描けるブルーローズのTシャツ
その他にも、いろいろな布製品に同じ方法で描けます。
無印良品
のマイバッグ(¥150)
ナチュラルキッチン
のポーチ(¥100)
に描いてみました。

布目によって、絵の具の出方がことなりますが、
それがかえって素敵だったりします。
ヒミツ兵器で簡単!初めてでも描けるブルーローズのTシャツ
バラの花、1輪だけでも素敵。
フォトスタイリング&撮影
デコラティブアーティスト&フォトスタイリスト 大高 吟子