SEASON

火を使わない&簡単夏ごはんレシピ 4選

連日の暑さで、火を使うキッチンに「立ちたくない! 料理したくない!!」と思う方も多いのではないでしょうか。火を使わず、簡単にできてしまう夏にピッタリのレシピを3品ご紹介します。
花嫁DIY♪ 簡単&プチプラなウェディングアイテム 4選

来月、6月はジューンブライド。オリジナルな結婚式を実現するために、ウェディングアイテムを手作りしようと考えている方も多いのではないでしょうか。忙しい花嫁様のために、簡単で、さらにプチプラでできてしまうウェディングアイテムの作り方をご紹介します♪
梅雨直前! 珪藻土と炭で靴の脱臭&除湿対策

いよいよ梅雨シーズン到来! 洋服の生乾きの臭いは、除菌効果の高い洗剤や衣類乾燥機を使えば防ぐことができますが、簡単に乾かせないのが靴で、梅雨の時期の玄関はイヤ~な臭いが充満します。本日は靴の脱臭&除湿対策をご紹介します。
100均素材で作る♪ 母の日のインテリアフラワーの作り方

母の日のプレゼントはよういされましたか? 生花はきれいですが、いつか枯れてしまいます。今年は長い間楽しめる、手作りのインテリアフラワーはいかがでしょうか? 100均アイテムを多用するのでプチプラで作れますよ♪ お部屋にインテリアフラワーとして長く飾っていただける、手作りのお花のご紹介です。
母の日のプレゼントに♪ 香りを楽しむ花束「タッジーマッジー」

「タッジーマッジー」とは、香りのよいお花やハーブなどでまとめた小さな花束のこと。母の日に、キッチンハーブや虫除けになる実用的な花束「タッジーマッジー」を贈るのはいかがでしょうか? 見て楽しんで、役に立つ花束はきっと喜ばれるはずです。
【母の日の贈り物】もらった花束をドライフラワーにする方法

2018年の母の日は5月13日。 <ありがとう>の気持ちを込めて贈ったお花をお母さんに「少しでも長く楽しんでもらう」ために、今年は吊るすだけで簡単にドライフラワーになるお花を集めた花束を手作りしてみませんか? 2日に渡って、前編はお花を贈る皆さんへ『ドライフラワーにしやすいお花の紹介と花束の作り方』を、後編は贈られたお母さんに知って欲しい『ドライフラワーの作り方と飾り方』をお伝えします。
【母の日の贈り物】吊るすだけでドライフラワーになる花束の作り方

2018年の母の日は5月13日。 <ありがとう>の気持ちを込めて贈ったお花をお母さんに「少しでも長く楽しんでもらう」ために、今年は吊るすだけで簡単にドライフラワーになるお花を集めた花束を手作りしてみませんか? 2日に渡って、前編はお花を贈る皆さんへ『ドライフラワーにしやすいお花の紹介と花束の作り方』を、後編は贈られたお母さんに知って欲しい『ドライフラワーの作り方と飾り方』をお伝えします。
端午の節句☆18年間、間違えていた兜の飾り方

あと少しで端午の節句。みなさんは兜の正しい飾り方を知っていますか? 筆者は 18年間、間違った兜の飾り形をしていました(汗) 兜の正しい兜の飾り方を調べたので、ご紹介しますね。
100均を活用♪ お家で鯉のぼりを楽しむ可愛い飾り方

5月5日はこどもの日♪ 端午の節句として、鯉のぼりを飾ることが一般的ですが、昨今では「マンションのため鯉のぼりは飾れない」というご家庭も増えているそうです。また、外に飾っていても、鯉のぼりを夜や雨のたびにしまうのは面倒ですよね。そんなお悩みを解決する「お家で鯉のぼりを可愛く飾る方法」をご紹介します。
可愛いマーブル模様のイースターエッグを簡単に作る方法

今年のイースターは4月1日。街ではパステルっぽいお菓子や卵のデコレーションなどを見かけるようになりました♪ 本日は家にあるアレを使って、簡単に可愛いマーブル模様のイースターエッグを作る方法をお伝えします。
イースターエッグの作り方3選とコンフェッティエッグの遊び方

2018年のイースターサンデーは4月1日。イースターのモチーフは、豊かさと多産の象徴であるウサギと生命の象徴である卵がポピュラーです。今日は、簡単なイースターエッグの3種類の作り方と、これから日本でも流行りそうな面白いイースターの遊びをご紹介します!
【卒業式・入学式】1枚の着物で着回しテクニック

卒入園式シーズン到来。お子様の晴れの日に、今年はぜひ着物で式典に参加すると、お世話になった方々への感謝やお子様への祝福の気持ちが、着物で出席することでより一層伝わると思います。本日は限られた手持ちの着物と帯を使って、卒業式と入学式の雰囲気を変えて装うコーディネートをご紹介します。
ホワイトデーに♪ 100均アイテムを使ったキャンディブーケの作り方

キャンディブーケとは、チョコレートやキャンディーなどのお菓子を、包装紙やリボンでラッピングしたお菓子のブーケのこと。お菓子と一緒に花やぬいぐるみ、バルーンなどを一緒に包めば、可愛さがアップしてInstagramなどのSNSで話題急上昇中です♪ 100均アイテムを使って市販のお菓子をキャンディブーケにする方法をご紹介します。ホワイトデーにピッタリですよ。
簡単大人のひな飾り 古き良き時代の雛道具を使って

女性はいつまでたっても雛祭りは楽しいと思います。ひな飾りはひな人形を飾らなくては、と思いがちですが、雛道具をちょっと玄関に置くだけで雛祭り気分になります。本日は、本物そっくりに作る職人の魂が込められた明治から昭和初期の雛道具の魅力をご紹介します。
今風のインテリアに合わせてお雛様を洋風に飾るアイデア

お雛様はもう飾りましたか? 現代は和室や床の間がないお家も増えているので、正統派なお雛様を飾るとインテリアに合わない…と感じることはありませんか? そこでリボンガーランドやハニカムボールを使って、お雛様を洋風に飾るアイデアをご紹介します。
余った餅を簡単リメイク☆3色ひなあられの作り方

お正月のお餅がまだ余っている…というご家庭もあるのではないでしょうか? 本日は余ったお餅で作れる、ひな祭りにピッタリの「3色あられ」の作り方をご紹介します♪ お餅を切って、焼いて、3色パウダーにまぶすだけ。とても簡単なので、お子さんと一緒に作ってもたのしいですよ~!
プチプラで簡単に作れる 「ひな飾り」 4選

春のイベントと言えば、ひな祭り♪ お雛様は、立春(2月4日)頃から3月3日のひな祭りの1週間前くらいまでを目安に飾ると良いといわれています。本日は、100円ショップやスーパーで材料が購入でき、簡単に作れる「ひな飾り」を4つご紹介します! お子さんと一緒に作って、ひな祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか♪
家族で楽しむバレンタイン♪ お家で簡単パーティーメニュー 3選

バレンタインとは大好きな人へ日頃の感謝を伝える日です。クリスマスやお正月のように、家族みんなで食事を楽しんでみませんか? 簡単だけどバレンタイン気分が盛り上がり、大人も子どもも大満足なパーティーメニューを3品ご紹介します♪
フェアトレードチョコにも抹茶フレーバーが登場

フェアトレードチョコレートをご存じですか? フェアトレードとは、直訳すると「公平な貿易」という意味のこと。公正な取引で作られたチョコレートに抹茶フレーバーが登場したのでレポートします。
ロッテ ガーナでバレンタイン♪ 簡単チョコスティックの作り方

スーパーやコンビニでも手に入りやすい、ロッテ ガーナ ホワイトを使った可愛いバレンタインギフトの作り方を紹介します。見た目が可愛いのに、作り方はとても簡単。しかも、美味しい! 量産しやすいので、友チョコにオススメですよ。
簡単バレンタインカード♪ 紙刺繍でハートを作る方法

大切な人に感謝の気持ちを伝えるバレンタインまで一週間を切りました。バレンタインギフトの準備はお済みですか? ギフトと一緒に手作りカードを添えると、さらにあなたの気持ちが伝わるはず。簡単にできて、ワンランクアップする紙刺繍のバレンタインカードの作り方をご紹介します。
バレンタインアイデア♪ ビー玉でハート型カップケーキを作る方法

ハート型のマフィンやカップケーキを焼いて誰かにプレゼントしたい。でも、型がない&わざわざ型を買ってもそんなに使わないし…と、思っているあなたに朗報です♪ いつも使っているマフィン型とビー玉を組合わせるだけでハート型のカップケーキが作れるんですよ。
ホットチョコレート飲み比べ♪ 溶かして美味しい飲み物はどれ?

最近、バレンタインギフトなどでよく目にする、ホットチョコレートスプーン。バーやスプーンに付けたチョコレートで、ホットドリンクの中に入れてかき混ぜ、チョコを溶かして飲むアイテムです。溶かして美味しいホットドリンクは牛乳? コーヒー? ココア?どのホットドリンクが美味しいか試してみました!
節分を楽しむ4つのアイデア

節日は各季節の始まりの日である「立春・立夏・立秋・立冬」の前日のことで、節分は1年に4回ありました。旧暦では立春が1年の始まりと考えられ、厳しい冬から春になる「立春」は4回ある節日の中でも1年のはじまりとして特に尊ばれたそうです。2018年の節分は2月3日(土)。節分を楽しむために、ポチ袋で作る豆まき入れ、ヘルシーな野菜の恵方巻、お豆の豆腐ドーナツ、ワンちゃん用の恵方巻の作り方をご紹介します。
レンジで溶けるチョコを使って! 簡単バレンタインパーティー

バレンタインにチョコレートを使ったお菓子を作ってみたいけど、チョコレート=テンパリング(温度管理をする作業)をしないと綺麗に作れないと思っていませんか? 今日は簡単にレンジでチンして溶かすチョコを使った、テンションがあがるバレンタインスイーツの作り方をご紹介します。市販のドーナツやフレッシュなイチゴに溶かしたチョコをかけるだけの簡単アレンジなのに、見栄えが良いのでバレンタインパーティーにピッタリですよ♪
春財布で金運UP! 財布を使い始める前にすると良いこと

春財布という言葉を聞いたことがありますか? 春(新春)の時期に購入する財布は春財布と呼ばれ、「張る財布」に通じることから金運がアップするといわれています。財布を新しくするなら、今の時期がおすすめです。金運がアップすると言われている、財布の使い方を紹介します。