タグ:#お正月

【初詣・成人式】自撮りで撮った着物写真や動画の画像反転を戻す方法

1月は初詣や成人式などで、着物を着て自撮りをする方も多いのでは? その時、気をつけたいのが「インカメラの写真は左右反転している」ということ。着物が左右反転すると、死装束状態で写ってしまうのです。インカメラで反転した写真や動画を元に戻す方法や、反転しないで撮影できる便利なアプリをご紹介します。
100均のご祝儀袋がお正月のテーブルアイテムに変身!

お正月のアイテムは華やかにしたいですよね。100均のご祝儀袋についている水引を使えば、簡単にハレの日のおもてなしアイテムに大変身します。お正月に大活躍する水引アレンジをご紹介します。
クリスマスからお正月まで♪ 2パターンで楽しめるスワッグの作り方

そろそろクリスマス飾りの準備をはじめる方も多いのでは?クリスマスといえばリースが一般的ですが、数年前から注目を浴びているスワッグは、リースより手間がかからず、すぐにできあがるので「忙しくてクリスマスの飾りつけがまだ何もできていない!」という方もぜひ作ってみませんか? 今回ご紹介するのは、クリスマスを過ぎたら少しだけ手を加え、お正月飾りとして引き続き飾ることができるクリスマススワッグの作り方です。
新年は着物で華やかに!お正月の着物の選び方

一年で最も着物が似合うのはやっぱりお正月シーズン。年初めに着物を装うことで、背筋がしゃんとして、心も落ち着き、いいスタートがきれそうです。初詣に新年のパーティ、家族や親戚と過ごす三が日など、お正月のシーン別の着物の選び方についてご紹介します♪
お正月飾りに変身!シンプルなクリスマススワッグの作り方

いよいよクリスマスが近づいてきましたね。クリスマスといえばリースが一般的ですが、数年前から注目を浴びているスワッグは、リースより手間がかからず、すぐにできあがるので「忙しくてクリスマスの飾りつけがまだ何もできていない!」という方もぜひ作ってみませんか? 今回ご紹介するのは、クリスマスを過ぎたら少しだけ手を加え、お正月飾りとして引き続き飾ることができるクリスマススワッグの作り方です。
31日でも間に合う! コンビニ食品を使った簡単おせち料理の作り方

昔はお正月に家族でゆっくり過ごすために、年末に時間をかけて日持ちするおせち料理を用意ことが一般的でした。しかし、現代の女性はとても忙しく、28日まで働いて、 29日30日で大掃除をして…と、おせち料理を作る時間も難しくはありませんか? コンビニにはおせち料理の材料がいっぱい! 簡単にお正月料理が作れますよ♪
超簡単!多肉植物を置くだけお正月アレンジ

多肉植物を育てている方も多いでしょう。トレイに化粧砂を敷いて、多肉植物を置くだけで簡単なお正月アレンジができます。 ぜひ、試してみてくださいね。お正月気分がもりあがりますよ♪
【野花生活】花代0円♪ 10分でできるお正月スワッグの作り方

お正月飾りは、29日は「苦が待つ(末)」という事から避けられ、31日では「一夜飾り」となって神様に大変失礼とされていることから、28日までに飾るのが良いと言われています。花材0円、10分で作れる簡単お正月スワッグの作り方を紹介します。ちなみに、28日に飾る事ができなかった場合は、30日に飾るのがよいそうです。
年末ギリギリでも大丈夫! 和モダンなお正月お飾りの作り方

ドライのリースベースは市販されていますが、新年に向けてフレッシュな材料で香りを楽しみながら、好みの大きさや形に作るのもいいものです。曲げやすい柔らかい枝、松、赤い実を使った、シンプルで簡単なお正月飾りの作り方をご紹介します。