「立春大吉」というお札は、立春に禅寺の門に貼られるお札です。「立春大吉」のお札は、鬼が勘違いをして家から出ていく=厄除け・縁起が良いとされています。立春のテーブルコーディネートにピッタリで縁起の良い「立春大吉」のお札風飾りをご紹介します。
タグ:#歳時記
【暮らしの歳時記】十五夜と十三夜を楽しむ
10月4日は十五夜です。本日、お月見をすることは広く知られていますが、十五夜に続いて、旧暦の13日の夜(十三夜)に、もう一度、秋の夜空に浮かぶ月を愛でる風習があるのをご存知ですか? 十五夜のイベント情報と、十三夜の楽しみ方をご紹介します。
重陽の節句♪ 「被せ綿」で祈るワンコの健康長寿
9月に入り秋らしい日が続きますね。9月9日は重陽の節句で、菊を用いて健康長寿を願うことから別名「菊の節句」とも呼ばれています。今回は重陽の節句で健康長寿を願う、「被せ綿」のやり方をご紹介します。