◆◆◆定番のダイニングチェアにあきたら
◆◆◆座面のカバーリングを変えましょう
◆◆◆おしゃれなインテリアチェアが誕生します
ダイニングチェアというと、スタンダードスタイルがほとんど。
長く使うためにはいいけれど、
時々、もっとインテリア性の高い遊びのある椅
2011年06月
炭のパワーで脱臭・除湿
◆◆◆湿気や匂いを吸収してくれる炭
◆◆◆そのパワーを利用して
◆◆◆梅雨でも家中を快適にしましょう
梅雨も本格的になってくると
ますます気になるのが湿気や匂い。
でも、天然素材をうまく利用すれば
ナチュラルで快適な脱臭・除湿ができます。
今回利用するのは炭。
折り紙を使ってインテリアにアクセントを
◆◆◆折り紙を使った簡単オブジェで
◆◆◆インテリアにアクセントをプラス
◆◆◆お手軽に涼しげな演出の完成です
インテリアにアクセントをプラスするのに
オブジェを飾ったりするのは
素敵ですよね。
でも、なかなか気に入った物がなかったり
おうちのインテリアに
いま
6月の誕生石パールのアクセサリーを楽しむ
◆◆◆6月の誕生石、パールのアクセサリー
◆◆◆デザインライクなタイプなら
◆◆◆ふだんのお洒落に大活躍します
6月の誕生石にパールがあります。
パールのアクセサリーというと、
フォーマルとか定番といったイメージ?
でも、それだけでは
もったいない気がします。
IKEAのコランダーにハーブを寄せ植え
IKEAのコランダーを使ったアイデア。食べれる葉ものでガーデニングを楽しもう! 料理にも使えて育てる楽しみが増えました。
簡単!丈夫!レジャーシートでエコバッグ
◆◆◆丈夫で濡れてもOK!
◆◆◆スグレモノ素材のレジャーシート
◆◆◆エコバッグにしてみたら、こんなに便利!
どこのおうちにも1枚は絶対にあって
ドラッグストアでも雑貨屋さんでも、
コンビニでも売られているレジャーシート。
ピクニックや遠足などもっぱらアウト
お散歩グッズの収納に!リメイクキャンバス
◆◆◆キャンバスにフックをつけてリメイク
◆◆◆お散歩グッズをまとめてかけて
◆◆◆壁の一角がおしゃれな収納スペースに
壁面を利用した収納って、けっこう便利。
わんちゃんのお散歩グッズなどは
一箇所にまとめてかけておけば
すぐに手に取ることができて重宝です。
で
アロマオイルを使った「ナチュラル除菌スプレー」
◆◆◆天然アロマオイルのスプレーで
◆◆◆環境にも私たちにもやさしく
◆◆◆梅雨がすっきり快適に
湿度の高い梅雨を快適に過ごすには
除菌や消臭は欠かせませんね。
とはいっても、市販の除菌・消臭剤は心配?
そんな方におすすめなのが、
天然のアロマオイルを使った
手
紙製トランクをコラージュDECO
◆◆◆いろんな素材をコラージュして
◆◆◆紙製トランクをかわいくDECO
◆◆◆エコでお洒落なトランクになりました
HandMadeの世界で流行のDECO。
いろんな手法がありますが、
今回はコラージュに挑戦してみました。
コラージュはいろいろな素材を組み合わ
野原で花遊びのひとときを
◆◆◆たんぽぽやレンゲ、クローバー
◆◆◆野の花と過ごすほっとできる時間は
◆◆◆心の癒しと節電ECOに
あじさいの雨粒が光輝いて
雲の切れ目から太陽が顔をのぞかせる
そんな梅雨の晴れ間には、自然の中で野の花とたわむれてみませんか?
震災以降、なんとなく落ち着
100円ショップのミニミニバケツ
◆◆◆100円ショップで見つけた人気のゴム製のバケツ
◆◆◆ミニミニサイズならではの使い方を
◆◆◆目指すは安くて・可愛くて・実用的!
数年前から、ゴム製の大きなバケツを
ホームセンターや雑貨ショップで
みかけるようになりました。
ここ最近では、
そのミニミニ
和紙のあじさい風お皿
◆◆◆家で過ごすことの多いこの時期
◆◆◆あじさい型の和紙のお皿で
◆◆◆明るく爽やかな演出を楽しみましょう
曇り空や雨が続くと
なんとなく気分も沈みがち。
こんな時は、おうちの中の空気を
明るく爽やかに演出してみましょう。
風合いのある和紙を使ったあじさい。
父の日のカードは折り紙でつくる「パパのシャツ」
◆◆◆折り紙で作ったお手製シャツに
◆◆◆日ごろのお礼の言葉をしたためて
◆◆◆パパにお似合いのメッセージカード
19日はいよいよ父の日。
一家の大黒柱なのに、日ごろは注目度が高いとはいえないお父さん。
でも、心の中ではいつも感謝してます!
そんなメッセージを
重曹とクレイを使って、ちょっと素敵に消臭・芳香
◆◆◆海辺をイメージしたインテリア雑貨
◆◆◆実はクレイと重曹を使った
◆◆◆おしゃれな消臭・芳香剤なのです
梅雨に入って気温が高くなると
ちょっと気になってくるおうちの匂い。
市販の芳香剤や消臭剤は
それなり効果があるけれど
成分が心配だし、見た目も残念ですよ
ラベンダーを楽しむ ~サシェ編~
◆◆◆手に入れやすいドライラベンダーと
◆◆◆おうちにあるハギレを使って
◆◆◆簡単・かわいい手づくりサシェ
じめじめしてちょっぴり憂鬱な梅雨も
やさしく爽やかなラベンダーの香りがあれば癒されて気分よく過ごせます。
ドライラベンダーとハギレがあれば
かわいいサ
簡単・かわいい!マスキングテープのツイストタイ
◆◆◆たくさんあるけど何に使う?
◆◆◆そんなマスキングテープにほんの一手間で
◆◆◆出番の多いツイストタイができました
近ごろのマスキングテープ、絵柄がますます増えて
かわいいものだから、ついつ買ってしまいます。
なのに、使い道は意外と少ないと思いませんか
アンティークプレートをアクセサリーケースに
◆◆◆夏の爽やかなディスプレイ
◆◆◆アンティークのお皿を使って
◆◆◆お気に入りのジュエリーを飾りました
夏用に アンティークの皿を用意してみました。
最近、自由ヶ丘のスタジオのごく近所に アンティークショップ
givn がオープンしたので、そこで発見。
一つ
アンティークフックでお洒落なキッチン
◆◆◆種類が豊富なお洒落なフック
◆◆◆並べて飾ると絵のようにキレイ
◆◆◆お洒落の秘訣は・・・・
アンティーク調の味のあるフックを
見つけてキッチンの壁に
釘でトントンとめてみました。
フックには、毎日使う
キッチンクロスや鍋つかみを。
フック一つ一つに味わ
お外ごはんやパーティーに。お野菜たっぷりカップでテリーヌ
◆◆◆お野菜たっぷりのカラフルなテリーヌ
◆◆◆蓋のついてるカップで作れば
◆◆◆お外ごはんやポットラックパーティーにもぴったり!
気温が高くなってくるとひんやりとした
テリーヌがおいしくなります。
旬のお野菜をたっぷり入れたら
カラフルでとってもきれい!
これ
ガーデニンググッズ&クレイでカジュアル座札
◆◆◆パーティーに便利なネームスタンド
◆◆◆100円グッズを使って手づくりしたら
◆◆◆お洒落なカジュアル座札のできあがりです
かしこまったパーティーで
よく使われる座札。
お客様が席に迷わなくて、便利ですよね。
カジュアルなパーティー向けにも
やっぱりある
ラベンダーを楽しむ ~ラベンダースティック編~
◆◆◆ラベンダーの季節でもある梅雨
◆◆◆ラベンダースティックを作って
◆◆◆やさしい香りに包まれて過ごしましょう
薄紫のかわいい花と優しい香りが魅力のラベンダー。
6月の梅雨はラベンダーの季節でもあります。
街角の花壇やお花屋さんの店先でよく見られるし
ハー
刺繍枠でつくる 簡単ファブリックパネル
◆◆◆刺繍枠と好きなファブリックで作る
◆◆◆まあるいファブリックパネル
◆◆◆壁に飾ってお洒落なインテリアを楽しみましょう
インテリアにアクセントを添えるグッズにファブリックパネルがあります。
お店でも売られていますが、
実はこれ、とっても簡単に手づくりでき
シュガークラフトのウェディングケーキ
◆◆◆イギリスで誕生したシュガークラフト
◆◆◆豪華さと溶けにくい性質で
◆◆◆ウェディングやガーデンパーティーにぴったり
ジューンブライドの6月は
ウェディングシーズンもピークですね。
パーティーに欠かせないケーキにシュガーケーキを使ってみてはいかがでしょう
ドーム型のガラスがお洒落度アップ
◆◆◆海外のインテリア雑誌でおなじみ
◆◆◆大きなガラスのドームの容器が日本に登場
◆◆◆中にはどんな飾りをいれましょう?
ここのところ、ずっと前から
探していたガラスのディスプレイアイテムを
発見しました。
発見したのは自由ヶ丘のアクタス
大きなドーム型の
スタンプで作るオリジナルカード&封筒
◆◆◆好きなスタンプを使って作る
◆◆◆オリジナルのカード&封筒
◆◆◆バースデーカードとしても素敵です
たくさんの種類があるスタンプ。
無地の封筒やカードに押せば
たちまちオリジナルカード&封筒に
なってしまいます。
スタンプの図柄も、インクの色も
いくつか組
100円フックと無印良品トレイで作る鍵ホルダー
◆◆◆無印良品で人気のナチュラルトレイ
◆◆◆壁用のフックを貼り付けてみました。
◆◆◆簡単にオリジナル鍵ホルダーが出来あがり!
無印良品でここのところ人気のトレイ。
いろいろなサイズがあって、とても素敵。
天然素材のトレイは本当にいいです。
選ぶなら天然素材
新じゃがニョッキ そら豆とゴルゴンゾーラソース
◆◆◆じゃがいもと小麦粉で作るニョッキ
◆◆◆旬の新じゃがで手づくりしたら
◆◆◆もちもちの美味しさにびっくりです!
パスタの一種のニョッキは
じゃがいもと小麦粉から作る
伝統的なイタリア料理のひとつ。
その起源は古代ローマ時代と古く
そのせいか材料も調理法もと