今年の桜は満開になるのが例年より早いようで、今が絶好のお花見シーズンのようです♪きれいな桜の花を見ていると、やっぱり写真に撮って残しておきたくなるものです。スマホカメラでもちょっとした事を意識するだけで、桜をきれいに撮ることができます。きれいに撮る3つのコツをご紹介します♪
2019年03月
魚焼きグリルで簡単30分♪ 話題の調理器具「グリラー」で作るシナモンロール
テレビやSNSで話題のイブキクラフトの「グリラー」をご存じですか?魚焼きグリルがオーブンに変身しちゃうアイテムです。作り始めから30分ほどで食べられる簡単シナモンロールの作り方をご紹介します! 休日の朝ごはんやおやつにピッタリですよ。
花屋直伝!「鉢の植え替え方法」のきほん
春はお花の季節。春のお彼岸から、秋のお彼岸までが鉢の植え替えをするにはいい季節になります。自宅にあった鉢を植え替えたり、お気に入りの苗を買ってきて鉢に植え替えたり、今ある鉢の一回り大きい鉢に植え替えてあげると、根っこがのびのび成長できて、をご紹介します。
手作り万能ダレで、簡単♪照り焼き丼
忙しい日のご飯づくりに、丼ものは、手早くできてうれしいメニュー。洗い物がすくないのもうれしいポイントですね。家にある調味料で簡単に作れる万能ダレの作り方と、甘辛い味付けでご飯との相性抜群の「照り焼き丼」をご紹介します。
春の枝物を100均アイテムでセンス良く飾る簡単アイデア
連日各地で、桜開花の便りが聞かれるようになりました。お花屋さんにも桜だけでなく、花の咲く枝ものがたくさん見られるようになります。春の枝ものを簡単にセンス良く飾れるアイデアをご紹介します。 そんな春の枝もののお花、お家で簡単に楽しんでみましょう♪
シンプルなシャツをおしゃれに着こなす方法 3つのコツ
シンプルなシャツは便利なアイテムですが、着てみるとなんだかイマイチ・・・と思っている方も多いのでは? シルエットがきれいに見える、「こなれた」着こなしテクニックをご紹介します!
【衣替え】カシミア&ダウンをお家で洗う方法♪ ナチュラルパワーで防虫・抗菌対策
冬に活躍したダウンやカシミアのお手入れはどうしていますか? これらはおうちで洗濯することができるんです。ナチュラルパワーを使って、大切な衣類をていねいにお手入れしてみませんか?
【入園・入学・進級準備】上履きが履きやすくなる「名前付け」アイデア
入学準備は色々ありますが、中でも大変なのが名前付け。上履きの名前付けは、マジックで書くのが一般的ですが、布の厚みで上手に書くのがむずかしくありませんか?ボタンを使った上履きの名前付けは可愛くなるだけでなく、靴を履く際の持ち手部分が大きくなるので、小さなお子さんが自分で靴を履きやすくなります。簡単にできる、ボタンを使った上履きの名前付けをご紹介します。
【入園・入学準備】布用ボンドで簡単! ミシンなしで作る通園通学グッズ【きんちゃく編】
切って、貼って、アイロンをかけるだけで作れる入園入学アイテム。本日は持ち手を付けた「きんちゃく袋」の作り方を紹介します。サイズを変えれば、お弁当袋、体操服入れ、コップ袋になりますよ♪
【入園・入学準備】布用ボンドで簡単! ミシンなしで作る通園通学グッズ【手さげバッグ編】
切って、貼って、アイロンをかけるだけで作れる入園入学アイテム。本日は持ち手を付けた「手さげバッグ」の作り方を紹介します。サイズを変えれば、道具箱を入れるレッスンバッグ、上履きを入れる上履き入れになりますよ♪
材料5つでできる子どものおやつ♪ 甘さ控えめ簡単「スイートポテト」
スイートポテトはサツマイモがあれば、家にある材料で簡単にできてしまうおやつです。夕食前のお腹が減った子どものおやつにもピッタリ♪ 甘さ控えめの手作りスイートポテトを紹介します!
結婚式やパーティーの記念撮影に♪ 簡単フォトリースの作り方
フォトリースとは、結婚式などのイベントで写真撮影に使うアイテムのこと。 リースの中で可愛らしいポーズをとると写真栄えするので、インスタグラムで注目されています♪一般的にはグルーガンで造花を固定する方法が多いようですが、今回は後から花の色を変えたり、イベントで使いまわせるようにグルーガンを使わない方法を紹介します。
【入園・入学準備】布用ボンドで簡単! ミシンなしで作る通園通学グッズ【基本編】
来年度に入園入学を控えるお子さんがいるママは、少しずつ準備を始めている事ではないでしょうか。切って、貼って、アイロンをかけるだけで作れる入園入学アイテムをご紹介します。ミシンがない方でも、ハンドメイドに自身がない方でも簡単に作れますよ。
飾れる・作れる・お土産付き! 刺繍ワッペンを使ったキッズパーティー 6つの活用法
春は新入園・入学のシーズン! お子さまの友だち同士で、お祝いのパーティーなどを開催される方もおられますよね。キッズパーティーに「刺しゅうワッペン」が活躍します。本日はパーティーでも役立つ「刺しゅうワッペン」を使った6つの活用アイディアをご紹介します。
シリカゲルドライで簡単ドライフラワー♪ 春の花で作るボタニカルカード
数年前から続いているドライフラワーブーム。ドライフラワーは逆さ吊りにして乾燥させる方法で作ることが一般的にですが、中には上手くいかないお花もあります。繊細な花でも簡単にドライフラワーが作れる「シリカゲル乾燥法」をご紹介します。春の花で作ったドライフラワーを使って、かわいいボタニカルカードを作ってみましょう。
【100均収納アイデア】 洗面所の鏡裏収納に大活躍のブックエンド!
ものが溢れがちな洗面所。100均のブックエンドを使えば、鏡浦収納を有効活用できますよ! ものんお収納を見直して、過ごしやすいお家にしてみましょう! 100均アイテムのブックエンドと強力間夫ネットを使ったアイデアをご紹介します。
入園・入学式に♪ スプレー咲きのお花で作る 簡単!コサージュ
春は卒業・入学の季節です。装いを華やかにするコサージュはこの時期のオススメアイテムです。アーティフィシャルフラワーを使った生花風コサージュの作り方をご紹介します。
【衣替え】お気に入りのニットを長く愛用するためにやっておきたい6つの基本
冬に大活躍したニット。お気に入りのニットを長く愛用するために、お手入れの基本を6つご紹介します。
【進級準備】体操服のゼッケンをきれいに書く方法と簡単に縫い付ける裏技
入学・進級準備は色々あります。その1つが体操服の名前付け。ゼッケンは学年とクラスを書くので、毎年書き換えないといけません。マジックで簡単にきれいな名前を書く方法と、簡単な縫いつけ方をご紹介します。
春の新生活に♪ 部屋の模様替えがオススメな3つの理由
春は新学期、新生活、新しいスタートをされる方も多いと思います。新しい家に引っ越さなくても、模様替えするだけで気分がリフレッシュできます。模様替えがオススメな3つの理由と、家具配置のポイントをご紹介します。
IKEAと無印の収納ボックス徹底比較!
2年間の仕事の都合で鎌倉に住んでいました。引越をするにアタリ、収納ボックスについて考えてみっました。無印良品とIKEAの比較を紹介します。
【週末プチ整理】 5分でキッチンが整う 3つの場所
毎日の暮らし、それなりに整理整頓して過ごしているハズなのですが、気がつくといろんなところがゴチャゴチャっとしています…。ゴチャゴチャしていると気持ちがざわざわするので、週末にプチ整理をするようにしています。5分できれいになる場所をご紹介します。
10分で晩ごはん!包丁を使わずに作れる「魚のフライパン酒蒸し」
フライパンは「焼く」だけでなく、「煮る」「揚げる」「蒸す」など万能調理器具です。材料をクッキングシートで包むだけの蒸し焼きレシピをご紹介します。材料を包んで火を付けたら8分ほったらかしにするだけでできあがり。蒸している間に片付けや食卓の準備ができるので、忙しい夕飯にピッタリです。
災害&登山に便利!電池不要の軽くて小さい「LEDランタン」
アウトドア用のランタン、大きくて重くて持ち運びに不便だと思っていませんか?ソーラーパワーで充電ができる軽くて小さいLEDランタンのご紹介します。アウトドアだけでなく、防災グッズとしてもオススメです。
余りがちな柚子ジャムで★3つの活用レシピ
柚子ジャムは一年中柚子の爽やかな風味を楽しめるのが魅力ですが、なかなか減らない…という方もいるのでは? 余ってしまった柚子ジャムを美味しく食べきる3つの活用方法をご紹介します。
【節約レシピ】パサつきなし!ふっくら鶏ムネ肉の「チキンピカタ」
節約食材の代表、鶏ムネ肉を使った「チキンピカタ」の作り方をご紹介します。冷めても美味しいので、お弁当にもピッタリですよ♪
10分で3品完成!フライパンとクッキングシートで作る「お弁当おかず」
忙しい朝のお弁当作り。クッキングシートとフライパンを使って包み蒸しにすれば、同時に調理ができるので、かなり楽になります。3品を同時に調理した「包み蒸し弁当」の作り方を紹介します。
ワンプレートごはん♪ フライパンで作るボリューム満点!「ガーリックピラフ」
フライパンは「焼く」だけでなく、「煮る」「蒸す」「炊く」などできる万能調理器具。フラパン1つで作れる「ガーリックピラフ」の作り方を紹介します。牛肉の切り落としを使ったボリューム満点のワンプレートレシピです。
無印アルカリ電解水で手軽にキッチンお風呂掃除♪
無印良品「アルカリ電解水クリーナー」は界面活性剤もなく、二度拭き不要の簡単クリーナーです。油汚れや皮脂汚れに有効なので、家中のお掃除に便利なんです。汎用性が高いので家中をキレイにできますよ♪
サクサク美味しい♪ 余った食パンの耳で作る簡単ラスク
ラスクは薄く切ったパンにバターやはちみつを塗ってオーブンで焼くだけで簡単に手作りできます。腹持ちが良いので、子どものおやつや小腹が減った時にピッタリ。食パンが余ったら、ぜひ作ってみてくださいね。