◆◆◆桃の節句に欠かせない枝桃と
◆◆◆春のお花をちりばめて
◆◆◆かわいいひな祭りアレンジです
旧暦では3月が桃の開花期。
ひな祭りは「桃の節句」ともいい桃の花を飾ったり桃酒をいただく習慣があります。
桃は邪気を祓い長寿をもたらす霊木と信じられたほかたくさ
2012年02月
市販のプチタルトでつくる“ベリーのタルト”
◆◆◆市販のプチタルトを使って
◆◆◆大好きなベリーたちをトッピング
◆◆◆春の予感が広がるお菓子です
春が近づいてくると
くだもの屋さんの店先に
いちごを目にするようになります。
まっ赤な色とかわいいかたち
やさしい酸味と甘み・・・
いちごは愛さずにはいられな
ふわモコ感がかわいい!ハートのリース
◆◆◆ふわモコ感があたたかな
◆◆◆ハートでいっぱいのリースで
◆◆◆お部屋がかわいくラブリーに
これもリース?と思えるような
ハートいっぱいのラブリーなリース。
羊毛フェルトを使ってみると
ふわふわモコモコの感じが
心まであたたかくしてくれるようです。
春を待
モダンでお洒落!ウイスキー瓶にステッカー
◆◆◆ウイスキーの小さな空き瓶に
◆◆◆トラベルステッカーを貼ったら
◆◆◆インテリアのアイテムとしても活躍
最近、ご主人が飲み始めて少しずつ増えてきたウイスキーの空き瓶。
小瓶だと200円程度からあるのでとっても気軽に楽しめるとか。横で見ていて、釘づけになっ
卒園・卒業に、ペーパーで勲章風飾り
◆◆◆成長を実感する卒園・卒業
◆◆◆がんばったね、おめでとう!
◆◆◆そんな気持ちを勲章風飾りに託して
まだまだ寒い日が続くけど
日射しは少しずつ明るくなって
春の予感を抱かせます。
待ち遠しい春にむけて
おうちの中にも明るさを取り入れませんか?
明るい色のペ
あずきとハンドタオルでつくる簡単アイピロー
◆◆◆目を使いすぎる毎日
◆◆◆簡単・手づくりアイピローで
◆◆◆やさしくいたわりましょう
スマートフォンやパソコン
ソーシャルネットワークサービスの普及で学校や会社、移動中や自宅でも液晶画面を見る時間が増えています。
私たち現代人は気がつかないうちに毎日、目
銀座エコールプランタンでフォトスタイリング体験レッスン
2月19日(日)銀座エコールプランタン(http://www.printemps-ginza.co.jp/school/)にてフォトスタイリング体験1dayレッスンが開催されました。
告知後わずか、数時間で完売した盛況ぶり。
めったに担当しない窪田先生直接担当だっただけに、プラチナチケットを手にしたラッキ
かわいい!お花付きブーツキーパー
◆◆◆出番の多いブーツキーパー
◆◆◆お花を付けてみたら
◆◆◆玄関に置いてある姿までかわいく!
寒い日はブーツが大活躍。
春が近づいてきて雨がちになると
レインブーツも出番になるし
この頃は春ファッションに合わせた
スプリングブーツもあります。
用途に合わせた
簡単かわいいマクロビ・スノーボールクッキー
◆◆◆ほこっとしてほんのり甘い
◆◆◆ちいさなまあるいかたちのクッキー
◆◆◆からだにやさしいマクロビ仕様です
いつ食べてもおいしい
スノーボールクッキーだけど
雪の季節には特にぴったり。
ちいさなまあるいかたちは
気軽なプレゼントにもぴったり。
今回は砂糖もバ
100円コースターをアクセサリー皿に
◆◆◆昔ながらの風流な感じのコースター
◆◆◆木製トレイに並べてみると
◆◆◆即席アクセサリープレートとしてもぴったり
よく夏になると昔ながらの喫茶店や旅館などでみかける
ちょっと風流な感じの100円コースター。
これをトレイにならべて、即席アクセサリープレ
寒い夜に ブイヤベース
◆◆◆鮮やかな赤い色にたっぷりの魚介類
◆◆◆世界三大スープのブイヤベースを
◆◆◆おうちで簡単に楽しみましょう
ブイヤベースは何種類もの魚介類と野菜たっぷりのハーブを加えて煮込んだフランス地中海地方の海鮮スープ。
もともとはマルセイユの漁師さんが魚のあらな
和装婚に 桜のボールブーケと髪飾り
◆◆◆春に挙式をする花嫁だけが持てる
◆◆◆特別な桜のボールブーケ
◆◆◆シルクフラワーでつくりました
このところ和装の結婚式を望む
カップルが増えています。
それに合わせて、着物や小物髪飾りなども新しいアイテムが続々登場しています。
そのひとつが和装用ブーケ
古いセーターを使ったかわいいインテリア
◆◆◆古いセーターを工夫して
◆◆◆ほっこりあったか気分になれる
◆◆◆かわいいインテリアに変身
おうちですごすことの多い寒い時期。
気分転換に室内装飾で過ごしてみませんか?
新たに何かを購入するのではなくて
今、あるものを工夫して・・・。
たとえば、デザインが
バレンタインに?葉っぱのメッセージカード
◆◆◆赤い葉っぱのドラセナに
◆◆◆メッセージをそっと託して
◆◆◆印象に残るバレンタインカードです
バレンタインに欠かせないカード。
いろんなメッセージカードが出ていますがちょっぴり方向を変えて葉っぱを使ってみませんか?
赤い色のドラセナをバレンタインのハー
板チョコでバレンタイン
◆◆◆日ごろの感謝を込めて
◆◆◆気軽に贈るバレンタイン
◆◆◆板チョコ+ラッピングが新鮮です
もうすぐバレンタイン。
「女性から愛を告白できる日」とされていますが
お友だちやお世話になっている人に日ごろの感謝を込めて贈りものをする
そんな日になっていますね。
友チョコのためのワックスペーパーお花ラッピング
◆◆◆簡単でかわいくてお手頃価格
◆◆◆ワックスペーパー&お花のラッピングなら
◆◆◆複数プレゼントにぴったり
もうすぐバレンタインデー。
このごろは、愛する男性だけでなく
お友だちやお世話になった方など
複数の人にあげることも増えてきました。
そこで提案したい
アンティーク風ポストカードでバレンタインのおうち飾り
◆◆◆バレンタインカラーの赤をきかせた
◆◆◆アンティークな大人かわいいおうち飾り
◆◆◆ポストカードと手頃な材料でできちゃいます
もうすぐバレンタイン。
今年は贈りものをするだけじゃなく
オーナメントやリースを手づくりして
おうちをバレンタインの雰囲気で
いっ
フェアトレード・チョコレートでバレンタイン♪
◆◆◆困っている人のために何かしたい
◆◆◆そんな気持ちをそっと叶える
◆◆◆フェアトレードチョコのバレンタイン
フェアトレードって、ご存知ですか?
直訳すると「公平な貿易」という意味です。
現在の国際貿易の仕組みは開発途上国の人々にとって時に「アンフェア」に
超簡単!コルクボード+ランチョンマット
◆◆◆コルクボードのアレンジ第二弾!
◆◆◆赤色ランチョンマットを使って
◆◆◆キュートで可愛いデスクまわりが完成
コルクボードとランチョンマットのアイデアの別バージョンです。
簡単&お洒落・100円コルクボードにひと工夫前回もおつたえしましたが、非常に沢山の人
湯葉も楽しめる豆乳鍋
◆◆◆こっくり豆乳ベースの
◆◆◆ひと味変わったシンプルなお鍋
◆◆◆引き上げ湯葉も楽しめます
2月は1年で最も寒い時期。
毎日寒い日が続きますからお鍋をすることも多いのでは?
鍋料理は手軽ですが、ついワンパターンになってしまいがち・・・。
そこで、時には豆乳
カリグラフィーシートと押し花を使ったバレンタインボックス
◆◆◆カリグラフィーで綴った愛の言葉を
◆◆◆バレンタインボックスにちりばめて
◆◆◆伝わるラッピングを手づくりしましょう
そろそろバレンタイン準備の時期。
チョコはもちろんラッピングもおしゃれにして女子力をアピールしたいですね。
そこで、カリグラフィー(ペン
簡単&お洒落・100円コルクボードにひと工夫
◆◆◆写真やメモを貼るピンナップボード
◆◆◆ランチョンマットを使って
◆◆◆お洒落ボードに簡単アレンジ
生活の中で使う頻度のたかいピンナップボード。
なかでも、ここ20年ほどで、コルクボードは、暮らしの中に完全に根付いています。
ピンを簡単にさすことで写真やち
懐かしくて新鮮な昭和~バブル期の金ボタンを使って
◆◆◆凝ったデザインのゴージャスなボタン
◆◆◆バッグや雑貨に飾りつけて
◆◆◆おしゃれに再利用してみましょう
バブル期というと1985~1991年ごろの日本経済が好景気にわいていたころ。ワンレングスの長い髪=ワンレン
ボディラインを強調したファッション=ボ
オリガミで楽しむ節分~SETSUBUN~
◆◆◆心惹かれるかわいい和
◆◆◆モダン折り紙を使った
◆◆◆海外風?スタイリングの節分です
2月3日は節分。
立春の前日、季節の分かれ目です。
春を迎えるにあたって邪気や災難を払い新しい年の福善を願ったことから鬼に豆をまく追儺(ついな)の習俗が生まれました。
IKEAの花柄ガラスマグカップでベトナム式コーヒー
◆◆◆小さな一人用フィルターをセットして
◆◆◆「待つ時間」までまるごと楽しむ
◆◆◆春待ち気分のコーヒーブレイク
ベトナムコーヒーはお好きですか?
ベトナムでは一人用の小さなかわいいフィルターを使ってカップに直接ドリップします。
抽出されるコーヒーを待つひと